週刊ベースボールONLINE

  • ・好きなお馬さんはたくさんいるけど、特に  イスラボニータリオンディーズヤマカツエース を愛してます ・現役のコでは  カネコメノボルカネコメアサヒ に夢中です。地方での応援馬さんもたくさんいます ・誘導馬さんにも注目しています。中京でお仕事をしている  サンマルデューク の大ファンです。デュークさま、と呼んでいます ・中京、京都、笠松、名古屋に出没します ・お馬さんたちみんなを尊敬して、お馬さんたちみんなに感謝して楽しんでます ・優駿、サラブレ、うまレター愛読してます  ↑サラブレ、休刊しちゃうんですね・・・。 みなさん、どうぞよろしくお願いします
  • 元netkeiba公認プロ予想家。血統、枠、TB予想。我が恩師、西谷昇二先生のWE GOTTA POWERは伝説! 2025年上半期JRA重賞的中一覧 ◯日経新春杯 ショウナンラプンタ  ◯根岸S ロードフォンス  ◯京都記念 ヨーホーレイク  ◯共同通信杯 カラマティアノス  ◯阪急杯 カンチェンジュンガ  ◯ダイヤモンドS へデントール  ◯中山記念 ソウルラッシュ  ◯金鯱賞 クイーンズウォーク  ◯スプリングS ピコチャンブラック  ◯ファルコンS ヤンキーバローズ  ◯フラワーC パラディレーヌ  ◯愛知杯 ワイドラトゥール  ◯阪神大賞典 マコトヴェリーキー  ◯チャーチルダウンズC ミニトランザット  ◯大阪杯 ヨーホーレイク  ◯阪神牝馬S アルジーヌ  ◯桜花賞 アルマヴェローチェ  ◯皐月賞 クロワデュノール  ◯青葉賞 ファイアンクランツ  ◯フローラS ヴァルキリーバース  ◯ユニコーンS メイショウズイウン  ◯天皇賞春 へデントール  ◯ヴィクトリアマイル クイーンズウォーク 
  • 浦和競馬の馬オンリー。南関でも一番稽古する所が不利な競馬場浦和の馬が他場で活躍するのが大好きです。  浦和魂
  • よろしくお願いします。
  • ★交流のない方、繋がりが不明な方のフォローは  ごめんなさい。  また、外させてもらいます。ご了承下さい。m(_ _)m ★現在は…お友達もごめんなさい。
  • ※興味深い本→ 新刊本「サラブレッドはどこへ行くのか」 近々、購入予定です。 ◇引退競走馬を引き取り、第二の馬生に繋げております。 ◇夏競馬開催の競馬場は スタート地点やパドック等に屋根を付けたり、シャワーを用意するなどして、馬と騎手の 熱中症対策を! 馬券には興味が持てず・・ (好みのフォームで走るお馬さんが気になり、応援しますが、 嫌いなお馬さんは、おりません。全馬を見守ります。) ディープインパクト・キンカメ・カジノドライヴなどの意思を継ぎ、 『種牡馬を酷使の前に引退を!宣言。』実施中。(最近ではクロフネ他も含みます) ※競馬の障害レースは 馬にとっては、どう考えても酷すぎますね。はじめから障害物を飛越する事が得意な馬は、そんなには いないでしょうから...(その練習風景を見ましたが、急には跳べないので時間を掛けておられました。)平地で成績がでないので障害へ、というのも如何なものか? 又お馬さんの適性も考えず、適当な練習のみで 障害レースに出走させる馬主さんや厩舎には疑問です...。多頭数で危険極まりない競馬での障害レースは、賛成できる方とは意見は合いませんので。そもそも馬は草食動物で、めっちゃ臆病。生態的にも猫や犬と違い、お目目が外側についてます。障害物を跳べたとしても、跳びヅライはず。仕方なく跳んでる説。障害レースには、不向と判断。障害レースの廃止、見直しを!! 競走馬=経済動物と言う概念は好まず、 引退時に競走馬を引き取り 第二の馬生に 繋げております。 ※ 競馬で儲けて おられる方からの(笑)、引退馬への御支援を!! 騎手には、メッチャ辛口でございます(`へ´*)ノ 原点は、テンポイント、センゲンスター(1986年生まれ) 写真館に シンザン、メジロティターン、サッカーボーイ、ダイナアクトレス、ステージチャンプなど 載せました
  • よろしくお願いします。
  • よろしくお願いします。
  • 茉莉£ 茉莉£
    福岡
    怪我から復帰した馬、近親馬に不幸があった馬、7歳過ぎた馬、セン馬、九州産馬、外国馬、出走の多い馬さん達を応援しています 強いて言えば、ステゴ産駒、マンカフェ産駒のファンです シップの引退後は、シゲルノコギリザメに大注目しています♪ 大好きだったキョウエイバサラの存在は引退しても尚、深く心に残っています♪ リキサンの冠名の馬さん達の応援♪ そしてリキサンステルスさんの安眠を毎日、願っています 馬を悪く言う方を見過ごせなく、スルー出来ずに、自分なりの反論を掲示板に書き込む事があります(-ω-;) 全てのサラブレッドが幸多かれき馬生であります様にと日々願っています(‐人‐)