-
プロレスは特に昭和のプロレス!それと競馬をこよなく愛す謎のマスクマンです(^_^)v
も…実は謎でもなんでもない只のオッサンです!
いーち!にー!さーん! 宜しくお願いしまm(__)m
-
圧倒的単勝派(*’ー’)
本気で予想してますが当たりません
win5も毎回して単勝力強化ちう
-
どもども
-
ミホノブルボン、サイレンススズカ、エルコンドルパサーが好きです。よろしくお願い致します。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくヨ(-_-)/~~~ぺシー
-
よろしくお願いします。
-
掲示板にたまにコメントしてます。
好きな馬はニシノデイジーとシュヴァルツリーゼ(抹消済み)です。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
馬券は記憶力との戦い
-
ダート短距離(1400以下)に絞り、逃げ先行馬で勝負します。
・経験レースレベル(戦ってきた相手がその後勝ち上がっているか)
・展開不利を受けているか(差し馬場で先行して凡走)
・危険な人気馬がいるか(前走までに差し馬場で好走した追い込み馬等)
などを考慮します。予想ファクターとしては特に経験レースレベルを重視します。
・ダート1000と東京ダートはリピーター重視。東京での実績馬は他の競馬場では過信しない。
・ダート1000は前走同コース経験を重視。ローカル以外での実績馬(距離短縮になるため人気しやすいが、輸送直後で調整不足であることも多く、なお信用を置けない)よりも滞在競馬で同距離で先行した馬が勝ち切る印象。ダート1000のペース経験が重要。かつ減量騎手ならベター。
・東京1400→中山1200の短縮は疑う。文字面では短縮で人気しそうだが、東京と中山では求められる能力が違う。
・ダート中距離からの距離短縮は嫌う。距離短縮で人気するが、短距離のペースについていけず後方に回りあっさり負ける。
・中京ダートはスパイラルカーブなので明確に外枠不利。特に1200はコーナーまでの距離が短いので顕著。
・2歳3歳限定の1勝クラスでの好走馬は忘れた頃に穴を空ける。後のちのオープン馬がいる1勝クラスで好走したが、オープンに出走しなかった馬は目立たないので、6月のクラス編成後には注目。
・オープン馬と1勝クラスの勝ち馬が出走していた新馬、未勝利戦はハイレベル。
・6月のクラス編成については、3歳馬は1勝クラスまではあっさり勝ち切る。2勝クラス以上は手放しで軸にはできない。3歳馬というだけで人気する割には古馬との実力比較が難しい。難しいので未勝利戦に狙いを絞る。馬柱が良い馬は人気するが、勝ち切れてない証拠でもあり、軽視できる。この時期の未勝利戦は荒れる。
・基本的には休み明けは軽視するが、2歳3歳限定戦で強い競馬をしていた馬の長期休養明けはむしろ狙い。2勝クラスまでなら実力で突き抜けられる。ラインガルーダ、アウトウッズ、ケイアイターコイズ、アメトリーチェ等、多数例あり。
・前走地方経験組は、レース結果にかかわらず次走で人気を落とす。
・昇級組は、勝ち方次第では2勝クラスまでなら次走もあっさり勝ち切る可能性もあるため、軽視しない。買うなら単勝。
-
よろしくお願いします。
-
競馬大好き
宜しくお願いします(≧∇≦)
競馬好きなかた
友達申請
フォロー
コメント
お願い致します
競馬について熱く語りましょう
-
よろしくお願いします。
-
俺プロ参戦新馬戦は調教で走るんだ( `Д´)/勝負服が走るのではない(*^^*)
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
基本穴党です
データも参考にしながら後悔しない馬券を買うことに努めてます。
年間回収率100%は超えれるようになってきたところです。
ちょくちょく日記や掲示板に書き込んでますので少しでも参考にしていただければ嬉しいです。