-
馬キュン単勝王
-
よろしくお願いします。
-
どちらかというと観戦派。血統遡るのも好きです(~_~;) 少しでも買わないとドキドキ感がないので、100円、主に単勝を購入。最近は競馬場で座席を確保してお酒飲みながら読書、時々馬券買いというのが主流です。
今までで一番興奮したレースは、恐らく府中にてウォッカの勝った天皇賞。競馬場で観た馬で未だに最強と思う馬はタマモクロスかな?!
90年代のアメリカ競馬を結構観ました。レースの写真(主にパドック)を少しずつアップしていこうと思います。(Strike the gold、A.P.Indy、Colonial affair、Holl bullなど既にアップしました。)
-
どうもよろしくお願いします。
本田厩舎の馬の応援団の一人として、時に優しく時に厳しく時に暖かく時に呆れて見守っていきます。
-
2014年産駒からキャロットクラブで一口馬主をしています。
ネオフレグランスが私の初仔☆
2014
ネオフレグランス
2015
コンダクトレス、ラプトレックス
2016
クロウエア
2017
グレイトオーサー、タイダルフォース
2018
カーディナル、スターオブエイジア、フィールザウィンド
-
僕は
「フィールドルージュ」
高知の黒潮牧場さんで暮らしてます。
僕みたいに、競走馬じゃなくなって、何の仕事もしなくて、幸せに生きてる子、どれくらいいるのかな…
もちろん、丈夫なら乗馬クラブとかで、働く方が良いのかも。
でも、その後、どうなるか?だよね。
僕を大好きになってくれて、僕をどうしても失いたくない!って強く思ってくれた人がいたから、今、僕はこうしていられます。
『お仕事を沢山沢山頑張っても、誰かが手を上げてくれないと、僕達は、消えます。』
競走馬は、関わる人によって運命が変わってしまう。
どんなに「可哀想」って言われても、走れと言われれば走ります。それは、辛いけど、一方では、僕達、競走馬のプライドでもある。
人のお役に立つ事は、喜びです^^人の笑顔は僕たち馬にとっても、幸せな気持ちになる^^
僕たちは、ちゃんと分かってる…
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
自己紹介や動機が分からない無言フォローの方については、今後、フォロワーから外させていただきます。ご了承願います。
-
横山典騎手&社台系生産馬、社台系生産を多く抱えている社台・サンデー・G1・キャロット・シルク・東サラ・グリーンのクラブ馬の追っかけやお友達の出資されております愛馬達にも応援を致しております!!
-
よろしくお願いします。
-
競馬との出会いは1994年の時、さんまのナンでもダービーというテレビ番組でナリタブラリアンというポニーを見てからです。サラブレッドのナリタブライアンの事は後から知りました。
2着・3着もしくは4着・5着の多い馬が好きです(ですので私のお気に入り馬の半分以上そういう馬達です)、シルバーコレクター・ブロンズコレクターのブロコレ倶楽部と言えば伝わりやすいでしょうか(解かる人には分かる、よしだみほ先生の馬なり1ハロン劇場)。
ですのでお気に入り馬には入れてません(30頭までなので入らない)が、スダホーク・ホクトヘリオス・ホワイトストーン・ナイスネイチャ・マチカネタンホイザ・ロイスアンドロイス・ステージチャンプ・エアダブリン・ホッカイルソー・ビコーペガサス・タイキブリザード・ローゼンカバリー・シグナスヒーロー・キングヘイロー・フサイチエアデール・ナリタトップロード・メイショウドトウ・ローズバド・ダンツフレーム・コイントス・リンカーン・ツルマルボーイ・ハーツクライ・ドリームパスポート・ディアデラノビア・スーパーホーネット・ビービーガルダン・アドマイヤタイシ・ウインバリアシオン・サウンズオブアース・リスグラシュー、なども好きです。
自分が自分を訴えるなんてありませんが、無駄に長いだけで中身のない丸写しやってるだけの〇〇〇は、訴えられるんじゃないかと。pixiv百科
作品データベースサイト
-
よろしくお願いします。
-
ゴールドシップ好き過ぎます。
-
よろしくお願いします。
-
競馬始めて1年未満の初心者です。
横山典弘騎手が好きで、回収率<応援をモットーに楽しんでおります。
西日本在住なもので、中山や東京への遠征は限られるのがつらいところです。
どうぞよろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
サラブレッドの美しさに魅せられ競馬中継を楽しんでいます。
ただ馬を見ているだけで幸せです。
-
ゴールドシップに惚れてしまい
最近また競馬はじめました( 'ω')
☆こちらでご縁のあったタカラハニー号が
引退馬ネットのサポートホースになりましたので、サポートさせてもらってます^ ^
いつかハニーちゃんに会いに行きたい!!
過去大好きだったお馬はトウカイテイオー、ドージマムテキ、ステイゴールド、ライスシャワー、イクノディクタス、ナイスネイチャ、ユキノビジン
もちろん、今でも大好きです(^^)
☆夢☆
オジュウチョウサンが
年度代表馬になること
よろしくお願いします^ ^
-
☆馬に乗れます
★社台レースホース・サンデーレーシング会員やってます
☆馬本位を目指す・理解する騎手・調教師を応援します。
★好きな馬ハイセイコーオグリキャップメリーナイスエクセルラナー
☆現在の愛馬はクロカミノオトメ号
-
引退馬、功労馬 どこで何しているか、元気なのか ずっと私はそればかり考えていました。
競馬は好きです、だけど走れなくなったらどうなるのだろうか?
追いかけても 行方不明・・・だけど生きてる子は救いたいとそう願って今に至ります。
全てのお馬を救うなんて とうてい出来るはずがありません!
ツルマルツヨシとの出会い、彼は有馬記念で最後の競馬となりました、しかし、今も生き生きと余生を暮らしています、そんなツヨシを見ていると 走れなくても、第二の馬生を送らせる
事が、誰にでもチャンスがあると言う事を痛感しました。
最近 もう余生は無いと言われる一頭のお馬を 皆で声をかけ 日記に載せ、救う事ができました、一般の素人の私が出来る事でも何かあるんではないのかと。
その子の名前はリズモアといいます。名馬でもなんでもない一頭のお馬・・・中央から高知に移され頑張っていました。
私には、何も出来ないと思ってた。でも一歩を踏み出した時に全てが始まりました。
人もお馬も全て命あるものは「生きる」それが この世に誕生した証。
ツルマルツヨシもリズモアも元気に宮崎で余生を送っています。
微力ではありますが、これからも、救えるお馬が居るなら 力を合わせて頂ける友と
これからも頑張っていきたいと思います。
http://ameblo.jp/save244/ (ツルマルツヨシを守る会 発起人 西園厩舎中西繁夫様)
http://www.cowboy-up-ranch.jp/(ツルマルツヨシ発起人 カウボーイアップランチ宮田恵様)
-
…吸血鬼の歴史は隠蔽の歴史…てね♪( ´▽`)
-
発信専用アカウントです
ご了承下さい