-
競馬の予想ではなく、競馬の歴史や競走馬の裏話などの動画を作成しています。
https://www.youtube.com/channel/UCNShzlhv1EhV4JRgPy3sIMQ
みなさん、仲良くしてください(^_-)-☆
-
よろしくお願いします。
-
レガシーワールドが大好きでした。
血統とパドックの気配を元に、妄想しながら予想をしてます。最近は全くあたりませんが、自己満足で継続中。
-
よろしくお願いします。
-
まだあまちゃんだけどよろしく(^O^)
好きな馬はディープインパクト
好きな騎手は武豊騎手
基本的に武豊騎手の騎乗馬をおうえんしていきます。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
競馬ブログをやっていますので参考までにどうぞ
https://kazu-tanuki.com/
-
昭和最期の有馬記念で馬券を始めたオグリ世代です♪
競馬は血統と展開が基本だと思っています^^ヨロシクお願いします(*^_^*)
-
よろしくお願いします。
-
POGスタリオンに参加しています。
-
最古の記憶は祖父の家で観た94年の有馬記念(勝ち馬 ナリタブライアン)。勝ち馬にも惹かれたが、4コーナーでサクラチトセオーを間に挟み、ブライアンに馬体を合わせたヒシアマゾンに心惹かれ競馬の虜に。(応援している父系が厳しい現在の状況において、この時の経験は母系にも楽しみはあると教えてくれた貴重なものでした)
その後、小3の時に父親がやっていたダービースタリオン(96)を、眠たい目を擦りながら布団の中で覗き観る。ここから、本格的に競馬道に脚を突っ込む。
97年の牝馬クラシックにて、メジロドーベルのカッコよさと可愛さに衝撃を受け、以降メジロ関連の馬、大久保洋吉厩舎&吉田豊を応援し始める。
自分が最初から目を付けていた馬や世代の頂点に立った馬、またはその実力を示さなけらばならない馬(オルフェーヴルやブエナビスタ等)、応援している厩舎、騎手が関係している馬は別だが、基本的には1口クラブの馬が勝ち過ぎる近況を好ましい目では見てはいない。(2012年を例にとれば、サンデーRの馬ばかり大レースで勝つのは、つまらないと醒めた目で観ているファン。)
馬券のスタイルは調教にあると思い、これまでいい思いも嫌な思いもさせてもらっているが、美浦の坂路調教のタイムには懐疑的である。(2歳馬、クラシックの前までは別)
また、活躍していようがいないかに関わらず、母系や父系の歴史、生産者の方々が紡いできた血統、仕事量、厩舎や騎手にお金をかけているという自覚があるので、年間の馬券の収支が+になることは少ない。そのぶん、思惑通り馬券が当たると、配当金の金額も関係なく、酒を呑み浸る人間である。
好きな騎手は現在では吉田豊、武豊、藤田伸二、後藤浩輝、岩田康誠、川田優雅、吉田隼人、丹内祐次、横山和生、菅原隆一など。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
午後のレースより
午前の新馬戦、未勝利戦で隠れた素質馬?穴馬?を探すのが好きです。
その結果、午前中に軍資金が無くなる事も…