-
ディープインパクト様のフアンです。宜しくお願いします。仲良くしてください。名前を変えるのが好きです(笑)
-
よろしくお願いします。
-
元馬術の選手です。ネットケイバでは主に競走馬掲示板にて活動しています。
2016.11.11 記
諸般の事情により、当面はブログで活動いたします。
追い切り所見・レース回顧を中心に、内容そのものは今までとほぼ同等のものをお伝えしていきます。
基本的にネット競馬の方に投稿する情報は、ブログから転記・抜粋しますので、情報の濃さや掲載スピード、頻度などはブログの方が速いです。
http://motobajutu.com/
よろしくお願いします!
-
よろしくお願いします。
-
現在、友達申請は「競馬の現地観戦によく行っている」や「高校野球が大好き」という方を中心に受け付けております。
今年は現地観戦10年目
関東と関西問わず競馬場を廻り回っているという週末です(^.^)
競馬スタイルは現地観戦派(徹夜も好き)&撮影大好き派
現地の臨場感に勝るものはないから
競馬観戦の写真・感想等をたくさん日記に揚げているのでコメントできるのであればよろしくm(_ _)m
※しばらくは無料Wi-Fiエリアからの投稿です
完全な復帰はやはり秋競馬
-
はじめましての方、また来てくださった方もMyページをご覧下さりありがとうございます。
好きな馬はディープインパクト ジェンティルドンナ クロフネ ハルウララ トウショウファルコ オグリキャップ
ここに書かれてる馬たちは特に好きな馬たちです ものすごく古い馬もいますが これは 僕が子供の頃TV通して感動を覚えた馬たちです。ちなみにティープやジェンティルが三冠馬をとった時はTVみて絶叫してました(笑)
競馬のスタイルは 情報を集めつつ軸を決めるも最後はレース直前のパドックと勘で決めます←おい
競馬で勝った時はものすごく喜びます。しかし負け続けて馬にも第二の人生もちゃんとあるべきだと思っていますが、全てを救うのは非常に難しいです。
こんな奴ですがよければ仲よくしてください^-^
2016/05/27 登録
-
子供の時にトウカイテイオーを見ました。
今でもあの光景が忘れられません。
初めて好きになった馬がナリタブライアン。
彼を追いかけた日々も、今では20年も前の出来事になってしまいました。
5年ほど競馬から離れていた私を、再び引き戻したのがディープインパクト。
彼の異次元の走りに魅了されました。
それからはもう、ずっとディープの追っかけです。
彼が引退してからは、産駒の応援をしています。
産駒の中で一番好きな仔はジョワドヴィーヴル、とサトノダイヤモンド。
好きな仔が増えてしまいました。
ジョワドヴィーヴルは透き通った美人さん。可憐で、周りのすべてが霞んでしまうほどの圧倒的存在感がありました。
サトノダイヤモンドは一目惚れでした。あれほど美しい競走馬を私は知りません。
-
よろしくです!
-
よろしくお願いします。
-
PC壊れてスマホから再登録
-
ディープインパクトが大好きです。
ディープの子供たちを応援しています。
馬券は買わないで応援派です。
ディープが大好きだからディープの産駒の応援団です。
プロフィールの仔はうちのクマです。
真っ黒の雄猫でおかまちゃんです
kokoも飼っていた仔の名前です(^.^)
保護猫シェルターでボランティア活動しています。
ケージの掃除 大変です(^-^;
-
午年生まれなので馬が好き!
競走馬ではディープインパクトが一番好き。
そしてディープっ仔ではジェンティルドンナをリスペクト!
-
よろしくお願いします。
-
ディープインパクト産駒が大好きで応援しています。
-
ディープを愛して止まない私、ディープ産駒は全て応援します。
-
レッド軍団の一口馬主してます。
競馬とパチンコが、好きです。友達申請待ってます
-
ディープインパクトの、大ファンです。今は、ディープの、子供たちを、応援しています。私が、競馬を、見始めたのは、オグリキャップ、トウカイテイオーでした。また、小さい頃親に、馬がいる動物園に、いくぞ♪と、言われて、ついていったのが、東京競馬場でしたよ。それから、馬が好きになりましたよ。仲間募集中です。ディープの、子供達を、一緒に語り合いましょう。宜しくお願いします。
又、ディープインパクト産駒を応援している人友達になりましょう♪友達申請してね♪
なかにはアンチがいるみたいですが。
-
※2月の13日に千葉県市川市に引っ越ししました。
(中山競馬場へは比較的近い)
ということで、会社がある横浜までは東京メトロ東西線と銀座線、JR東海道本線を使って通勤しています。
3月14日に上野東京ラインがついに開業(北陸新幹線の開業も)。
小田原始発(4:30発で高崎行)の先頭車両に乗ったんだけど、横浜から上野にかけてはまるで通勤ラッシュみたいだった。
常磐線も品川まで乗り入れを果たし、特急は「ひたち」と「ときわ」に生まれ変わった。そんな常磐線の特急に乗って日立市まで行ったなぁ。
んで、競馬の方は
G?レースの前日に徹夜をするぐらい、現地観戦が好きです。
現地観戦の写真を日記に掲載しているのでご覧になっていただきたい。
基本的には関東圏がメインで関西のG?にも結構何回か行っている。毎回遠征はできてないけど、そこはご容赦を。
まぁ2014年は過去最多の遠征を行ったな~
桜花賞、天皇賞・春、宝塚記念、スプリンターズステークス(新潟開催)、菊花賞、エリザベス女王杯の6回。
2015年の目標は障害を含むG?全24レースを現地観戦すること。
ディープ産駒のオープン馬の近況や次走といったことに興味があって、G?当日の芝のレースはチェックしているからメインで産駒が勝てるのかどうかということに関してはある程度判断できます。
また、収得賞金や出走馬決定賞金の計算方法を投稿日記に書いているのでご覧になりたい方はどうぞ。
現地観戦の思い出はたくさんあるけど、個人的に感動したレースは
2008天皇賞秋(ウオッカ)
2011桜花賞(マルセリーナ)
2012ダービー(ディープブリランテ)
2013ダービー(キズナ)
2014桜花賞(ハープスター)
2014有馬記念(ジェンティルドンナ)
この6つのレースだね。
他にもゲームや将棋、高校野球などに興味がある。
日記に書き込んだりしているのでご覧になりたい、という方はどうぞ。
-
よろしくお願いします。
-
ディープインパクト産駒を応援してます!
単勝100円の応援馬券をIPATで購入して、馬券を印刷して収集してます。
(さすがに数が多すぎるので、重賞勝ち馬以外は引退時に捨ててますが(^-^; )
これまで買い逃したのは、エクセレントブルーの新馬戦とニューダイナスティの佐渡特別のみ。
ひとこと日記はtwitterに連動してます。
@keigo882002