-
よろしくお願いします。
-
住まいが北海道の十勝在住なので
募集馬検討の際はツアーなり、牧場まで足を運んで馬を選んでいます。
高い馬に出資して、夢を見るっていう楽しみもありますが
自分はコストパフォーマンスも重視しています。
現在はキャロットC、ノルマンディーOC、TCライオン
G1サラブレッドクラブ、社台地方オーナーズ、レックスプロ。
一口馬主は友駿でスタートしました。
2016年には地方競馬の馬主資格を取得しました。
過去の代表馬にはマーチS馬グランドシチー
桜花賞2着オークス3着のクルミナル
無敗でホープフルS、皐月賞を勝ったサートゥルナーリア
そして2020年無敗で牝馬3冠を制覇したデアリングタクトも代表馬に加わってくれました。
現在の出資馬一覧(2022年4月23日現在)
<9歳>
・ララパルーザ(ノルマンディー)
<6歳>
・ヴァイトブリック(キャロット)
・リーピングリーズン(ノルマンディー)
<5歳>
・フォアシュピール(キャロット)
・ゴールドパラディン(ノルマンディー)
・デアリングタクト(ノルマンディー)
・バルンストック(ノルマンディー)
・グランスピード(ライオン)
・ディスタイム(レックスプロ)
<4歳>
・シュルレアリスト(G1)
・セラスチューム(ライオン)
・ラフルオリータ(ライオン)
・ワザモノ(ノルマンディー)
・プリュムドール(ノルマンディー)
・スイートフェンネル(ノルマンディー)
<3歳>
・アライバル(キャロット)
・シンハプーラ(キャロット)
・アルナシーム(ライオン)
・コルレット(ノルマンディー)
・シュヴェルトライテ(ノルマンディー)
・バイタルエリア(ノルマンディー)
・バンドールロゼ(ノルマンディー)
<2歳>
・ヴァゼムの20(G1)
・クルミナルの20(キャロット)
・オワセイフの20(インゼル)
・メイクデュースの20(ノルマンディー)
・シュヴァリエの20(ノルマンディー)
・チャンドラプラバーの20(ノルマンディー)
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
キャロットクラブで一口馬主やってます。
宜しくお願いします。
-
ほとんど覗かないので、メッセージに返信できずすいません。
-
キャロットで出資しています
出資した馬は
カルナバリート
ビスクバイト
アンプルール
ペルネティアナ
ヴェンダバール
ランフォルセ
バトードール
ヒールゼアハーツ
ケミカルチェンジ
ブロンクステイル
アリスマイン
ブロードソード
ミニョネット
ハープスター
アールブリュット
イルミリオーネ
-
よろしくお願いします。
-
ページview1万を超えました。動機はともあれ、ご覧いただきありがとうございます。
競馬歴30年の、いわゆる“オグリ世代”。
アイネスフウジンの勝った1990年日本ダービーをテレビで見た時、一番人気だったメジロライアンの迫力に魅せられて競馬の世界に。
大学卒業後、調教師を目指し某有名牧場にて勤務。
健康上の理由から調教師は諦めたが、2000年より一口馬主として凱旋門賞制覇を目指し、早20年。
現在、シルク、キャロット、DMM、ワラウカドに入会中で、毎年15頭以上出資。
出れば大差のしんがり負けの連続だったシルク暗黒時代、キャロットに一本化しようと決意したその年に、ノーザンとの提携で募集馬の質が向上。フラムドグロワールのダービー出走に涙し、ダービーは観るものから参加するものに。
メジロライアン大好き・大川慶次郎先生から学んだ「玉子を大事に抱え込むような前捌き」「小さい馬は大きく、大きい馬は小さく」という基準で馬を評価。さらに牧場経験で見る目を養った。
獲得タイトルは、オークス、香港ヴァーズ、クイーンエリザベスII世カップ、フローラステークス、京都大賞典、日経新春杯、京都記念、ダービー卿チャレンジトロフィー、報知グランプリカップ。
これまでのG1出走馬は、バトードール、フラムドグロワール、ワールドインパクト、ネオルミエール、クルミナル、ミリッサ、ポールヴァンドル、グローリーヴェイズ、ラヴズオンリーユー、ウィクトーリア、ククナ、テルツェット。
その他重賞出走馬は、シルクビッグタイム、ネオポラリス、レントラー、レーヌドブリエ、アーカイブ、メテオライト、スイープセレリタス、キープシークレット、ウィクトーリア、ルヴォルグ、ゼノヴァース、ポレンティア、セラフィナイト、ビオグラフィー。
出資するポイントは、「馬体/動き」「血統」「厩舎」の3つ。
2020年は20勝も、2019年のキャリアハイである21勝には及ばす。怪我や事故での引退が多く、残念な一年でした。2021年は倍返しだー!!
愛馬が天寿を全うできるには、勝つしかないと考えているので、時には厳しい投稿も辞さない。その結果、多くの方の気分を害することになるとは思いますが、これも本当の馬の幸せを考えてのこと。悪気は一切ありませんので悪しからず。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。