-
よろしくお願いします。
-
末長く競馬が楽しめるよう的中率にこだわって、大敗しないことを目指しています。
-
よろしくお願いします!
-
よろしくお願いします。
-
ビール片手に競馬場で一日中ワイワイ。最高ですねー♪
-
よろしくお願いします。
-
本物です。
基本写真だけを投稿します。
-
よろしくお願いします。
-
WBCワールドベースボールクラシック2023
祝・優勝
第2回(2009年度)以来14年振りに王座奪還
日本国民全員がこの瞬間が来るのを待っていました
ホントに毎試合感動しました
有難う侍JAPAN
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
馬券デビューは第106回天皇賞・秋。その時はタカクラケンで馬連的中。
競馬を本格的に始めたのは1997年から。競馬の師匠はサイレンススズカ。
彼が天に召された日、あまりのショックで競馬をやめようかと考えましたが、思い直して現在まで途切れずに競馬を続けております。
ここまでの競馬の思い出はJRA・NARの全競馬場を2回踏破できた事、全ての中央G1・交流G1を現地観戦できた事、サイレンススズカのお墓参りができた事、全国のウインズ・エクセル42場を踏破できた事、などです。
現在、自分流の馬券術の向上と3周目を楽しみに競馬ライフを満喫中です。
よろしくお願いします。
※ お友達・フォローさせていただいた方でも何か月間も更新や投稿がない方はお辞めになったと判断して勝手ながら解除させていただく事があります。
尚、言葉のキャッチボールができない方のフォローはお断りします。そういう方はキモいのでブロックさせていただきます。
-
競馬は情熱です(^-^)
人生が情熱だからです( ´∀`)
-
よろしくお願いします。
-
1日2,3レース複勝1点1万買いです
-
東サラにて細々と一口やってます。
出資馬
レッドラフェスタ
レッドモアナ
-
よろしくお願いします。
-
予想は年々優柔不断になってきてます。
競馬歴はナリタブライアンの菊花賞をWINSで見てから。「競馬ってこんなに差がつくものなの?」と思ったのを覚えています。いつか三冠馬の誕生を競馬場で見てみたいです。
(名前をもとにもどしました)。
-
幼少時に祖父に連れられ、地元の地方競馬場に行ったのが競馬場デビューです。
その影響か、小学生でハイセイコーに夢中になり『さらばハイセイコー』のレコードまで買っていました(笑)
誰のために走るのか、何を求めて走るのか・・・と言った歌詞だったと思います。
その後はトウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス、クライムカイザー、バンブーアトラス、カツラギエース、ミスターシービー、シンボリルドルフ、タマモクロス・・・地味なところで、ラグビーボール、メルシーアトラ、トウショウレオ、サマンサトウショウ、レッツゴーターキン、ミスターアダムス等々が大好きだったお馬さんです。
メルシーアトラが出走した日本ダービー、あの日の東京競馬場、超超満員の東京競馬場にも関西から応援に行きました。
27~28年程前から競走馬に出資を始めました。
理由は『好きなお馬さんを追いかける』と言う自分の性格からでしょうか?
自分でも良く解かっていません(笑)
ユニオンさんで2年目に出会ったグロリークロスは今でも、これからも忘れられないお馬さんです。
自分にとって、悲運の名馬、最愛の名馬です。
無事ならきっと大成したと信じています。
今は、ユニオンさん、キャロットさん、シルクさんで出資しているお馬さんや、元出資馬の仔、兄弟、近親馬、その他お気に入りのお馬さんを中心に競馬を楽しんでおります。
他の趣味は、音楽(ヘヴィメタル中心ですが、アニソン系、70年~80年代のアイドル) ・スポーツ観戦(野球は阪神タイガースファンです) ・絵画の鑑賞や収集 ・旅行(香港が好きで、すでに8回行きました)
これからも宜しくお願い申し上げます・・・
2018・08・15(記)
-
競馬大好き人間です。
小倉開催時は毎週通ってます。
通称一口馬主になって、1頭の馬が競走馬になっていくのがこんなに大変だとは思ってもいませんでした。
ですが、逆にこの大変さが今は面白くてたまりません。
活躍馬
広尾
パンサラッサOP(引退)
クレッシェンドラヴOP(引退)
キャロット
キラーアビリティOP
ヴェラアズールOP(引退)
シルク
グローリーヴェイズOP(引退)
リアンティサージュOP(名付け親)
プロミストウォリアOP
キャリックアリードOP