週刊ベースボールONLINE

  • 愛する馬はステイゴールド。 彼の子も親戚も含めて応援しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このところ、不審な友達申請やメッセージが何度かあり、 過去の公開日記を友限にしました。 ここでの活動を控えてから数年経ちますが それ以降もコメント・メッセージ・現地観戦等 交流をいただいた方限定にさせていただくことをご了承ください。
  • プロフィールには競馬歴31年以上と書いてますが、かなりのブランクがあり、再びハマッタのはドリームジャーニーが有馬記念を勝った頃から。学生時代TTG対決をリアルタイムで見て競走馬が好きになりました。 完全に「競走馬応援派」で嫌いな馬は一頭もいません。 2012年春、初めて京都競馬場に行き益々馬が好きになりました。 娘・息子も大人になり、これからは一番の趣味である競馬を楽しみたいと思ってます! *一番好きな馬さん・・・オルフェーヴル *好きな言葉・・・明日は明日の風が吹く *嫌いな四文字熟語・・・予後不良
  • いのいつ いのいつ
    東京
    生涯一、好きな馬はステイゴールド。 でも私が現地観戦した時に限り、一度も勝ってくれなかったけど。 ステイのお陰で競馬を知りたくなり、ありとあらゆる書籍、雑誌、新聞を読みまくり。 ついには、競馬の歴史も好きになって、時々訪れる、横浜根岸競馬場跡地。 そこは公苑で、今もなお円形の馬場の形を残す芝生を昭和初期建築の古いスタンドが 見守っています。 ここで走った馬たちが、ステイやその産駒と現在につながっている・・と想いを馳せたり。 日本で最初の三冠馬セントライトも横浜でデビュー、皐月賞も横浜でした。 ステイの子供たちは無条件で全力で応援しています。 産駒の中で最初に現地で勝利を見せてくれたのは、アルコセニョーラの未勝利戦。 初めての重賞勝利は、サンライズマックスが、G1勝利では、ドリームジャーニーが 有馬記念で見せてくれました。 ナカヤマフェスタのデビューした日も、自分にとっての大切な記念日となりました。
  • 遥かなる黄金旅程! ステイゴールドを溺愛している自分ですo(^o^)o 故にステゴ産駒なら誰が勝ってもOK 偉大なSSの後継馬はステイのみ、 世界に証明してくれるのならオルフェでも ゴルシでもメノでも誰でもいい 目指すはステイゴールド系\(^-^)/
  • よろしくお願いします。
  • 黄金伝説 黄金伝説
    埼玉 68
    伝説(?)の阿寒湖特別で、ステイゴールドという黒くて小さな、ヤンチャ坊主を意識するようになってから、競馬感が変わりました。 宜しくお願いいたします。
  • よろしくお願いします!
  • 2011年のドバイワールドカップを観て感動したのがきっかけに、 競馬にハマるようになりました。 趣味で乗馬もしています。 芦毛と牝馬が大好きです。 ステイゴールドと産駒たちをこよなく愛して応援しています。