-
馬は浪漫。時には感動し、涙腺も崩壊。気持ちと裏腹にドキドキさせて、時には険しくなってしまうから大変です(;´Д`A
-
小説家
小説流れ星
時空ONTHEピリオド1/時空ONTHEピリオド2/
ザ・ディサピア―・サン/初心者向け万馬券必勝法/
執筆
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
ディープっ仔を無条件で応援します
大好きです
特にジョワドヴィーブル、マカヒキを愛しています
-
よろしくお願いします。
-
競馬歴は5年くらいです!
好きな馬は、引退したけどキズナです
よかったら仲良くしてください
-
よろしくお願いします。
-
キ、キーボード 打ちにくい (-_-;)
-
よろしくお願いします。
-
よろしくお願いします。
-
★引退馬協会
http://rha.or.jp/intaibanet/intaibanet.html
★ホーストラスト
http://www.horse-trust.jp/
★黒潮牧場
http://www5.ocn.ne.jp/~hihin/newpage15.htm
★競走馬を救えプロジェクト
http://project.saltvalleyfarm.com/
(活動方針)
http://paradisacheval.blog123.fc2.com/
(ブログ)
★ブレーヴステーブル
http://bravestable.com/
(HP)
http://ameblo.jp/brave-stable/
(ブログ)
★311命駿会
http://blogs.yahoo.co.jp/sssaddlery090/MYBLOG/yblog.html
(3.11で被災した動物たちを救い、飼育してらっしゃいます)
http://yasunoranch.blog99.fc2.com/blog-entry-837.html
(入会案内)
-------------------------------------------------------------
「一体、自分ひとりで何が出来るというのか」
確かに一人の力では、馬一頭の一生を見ることは経済的に難しいと思います。
しかし、ひと月にかかる馬の繋養代をみんなで負担し合えたら?
今後、応援している競走馬が引退するときのために、こういう機関があるのを知っておくことで、どのように引き取ればいいのか。どう繋養していくのか。
個人なのか、有志を募るのか・・・
馬が現役のころから準備をしておくだけでも、結果が違ってくるかと思います。
競馬を引退し、当たり前のように処刑されていく馬たちのための余生に向き合っていただけますことを、深くお願い申し上げます。
-
当てたいんや!
馬券G 1ホルダーになる事www.(2015年も継続します!)
-
よろしくお願いします。
-
1997年、エリモシックが豪快に追い込んで差し切ったエリザベス女王杯から競馬をやり始めました。
人生で一番負けた日、一番思い出に残るレースです^^;
-
よろしくお願いします。
-
はじめまして(^_-)-☆
老健で介護職員をしております。
基本的に予想とPOGだけですが楽しい♪
予想スタイルは「超本命党」!
今後とも宜しくお願いします! <(_ _*)> 紅はこべ
-
競馬が好きな理由を 考えてみましたが 競馬を 賭け事の対象ではなく スポーツだと思って見ている自分がいます。
だからこそ 好きな馬や海外で頑張って走る子達を ワクワクドキドキしながら 応援したりしてます。
もちろん 馬券も買えるので 応援馬券を握りしめての応援です。
お馬さん達には ホント 皆 怪我の無いように無事で走ってきてほしいです。
これからも 名馬の活躍に期待しながら 楽しみたいと思います♪
-
よろしくお願いします。
-
子供の時にトウカイテイオーを見ました。
今でもあの光景が忘れられません。
初めて好きになった馬がナリタブライアン。
彼を追いかけた日々も、今では20年も前の出来事になってしまいました。
5年ほど競馬から離れていた私を、再び引き戻したのがディープインパクト。
彼の異次元の走りに魅了されました。
それからはもう、ずっとディープの追っかけです。
彼が引退してからは、産駒の応援をしています。
産駒の中で一番好きな仔はジョワドヴィーヴル、とサトノダイヤモンド。
好きな仔が増えてしまいました。
ジョワドヴィーヴルは透き通った美人さん。可憐で、周りのすべてが霞んでしまうほどの圧倒的存在感がありました。
サトノダイヤモンドは一目惚れでした。あれほど美しい競走馬を私は知りません。