-
競馬・一口馬主・アート・映画が趣味のシニア。
以前は主に府中などへ赴きパドックかぶりつきで
出資馬など眺めながら馬券購入。
調教・返し馬まで見極めて買った馬券成績は上々
で、ここ数年少額ながらも納税を続けています。
といっても隣りには競馬歴45年以上の師匠(ツレ)
が居てなのですが…。
真面目な若手騎手の成長を心から応援しています。
好きな馬は今でもマリアライト君(♀)ウォッカ君(♀)
それにウリウリ君(♀)。もちろんこれまでの出資馬
たちも。
一口開始は初めて買ったWin5を獲った2015年から
で最初はSilkさん。16年からCarrotさんへも参加。
まぁ毎年の馬券利益分をNFさんへ還流している
ような感覚。
[My一口馬(現役のみ)]
レゾンドゥスリール ☆☆ 18騙s ( ハーツクライ )
ビオグラフィア ☆☆☆ 18牡c ( ルーラーシップ )
グランサバナ ☆☆☆ 20騙c ( ドレフォン )
ハリケーンリッジ ☆☆ 20牝c ( リアルスティール )
(外)ワールドシリーズ ☆ 21牡s ( No Nay Never )
ルシフェル ☆☆ 21牝c ( ハーツクライ )
ヴェルトラウム ☆☆ 21牡c ( ミッキーロケット )
チリーゴールド 未出 22牝s ( オルフェーヴル )
グリスタン ― 22牡s ( アドマイヤマーズ )
アローオブライト ☆ 22牡s ( ヘニーヒューズ )
ブリリアントカーラ ― 22牝s ( サトノダイヤモンド )
レイニング ☆ 22牡c ( サートゥルナーリア )
ヴィンブルレー ☆ 22牝c ( ナダル )
ガラベイヤ 23牝s (アルアイン)
シャインアルプス 23牝s (シルバーステート)
エクラドット 23牡c (アルアイン)
エーデルクラフト 23牡c (ニューイヤーズデイ)
バルフルール 23牝c (Saxon Warrior)
〈2025.3.15 更新〉
-
オルフェーヴル ファンサイトの活動に全力を注いでいます。
ゆえに、こちらの復帰は出来ないかと思います。申し訳ありません。
http://orfevre.jp/
-
兵庫県在住の関西人。メガネをかけた松下由樹(風)と言われたことがあります。ひたすら馬が好き。競馬は気ままに見て、たまに賭けています。オヤジ女とよく言われます。関西のお笑い馬券芸人さんの番組を見るのが好きです。
そんな番組の予想を頼りにしているので、上達しません(笑)
(都合により、友達申請は受け付けておりません。突然ログアウトする時があります。ご了承下さい。)
-
菊花賞の本命に指名して以来、ステイゴールドを愛して止まない中年親父です。
馬券はほとんど買わなくなりました、小遣いが乏しいのはモチロンですが、ステイ産駒の応援に忙しく、予想をする暇がなくなりつつあるのが原因です(汗)
主な勝鞍「阿寒湖特別」だった馬が、今やサンデーの代表後継種牡馬になりつつあります、数々の感動と歓喜、そして落胆(苦笑)をありがとう、ステイ!
-
的中率up
自分なりの視点で競馬日記で解説を。
一緒に競馬で盛り上がりましょう!
基本スタイルはレース展開を読んで
おいしい穴馬を見つけて万馬券狙いの三連単マルチ軸
競馬を愛して、馬券で夢見て
いつか当てます!WIN5で1億円
◎→○→▲→△→☆
よろしくどーぞ!
-
動物が、馬が好きです。
トウカイテイオーを知ったことで競馬ファンになりました。
その他、ヒシアマゾン、ナリタトップロード、コスモバルクが特に思い入れが深かった馬。
頑張る牝馬・逃げ馬全てを応援したくなります。
最近では、ホッコータルマエの堅実な強さに心打たれ、今は産駒のニュースを心待ちにしています。
そして、タルマエの影響で、ダート馬たちを応援したくなりました。
競馬を通じて感動を覚えたく、細く長く競馬ファンを続けています。
◆主に好きな馬の掲示板閲覧を楽しみにしていて、たまに駄文を書き込んでいる限りなので、友達申請の利用はしません。間違ってぽちっとしないでくださいね^^;
ごくごくたまに駄文日記にいいねぽちっとくださる方がいらっしゃるけれど、心の中でこんなんでいいのですか?どうもありがとうと思っています。
-
※2月の13日に千葉県市川市に引っ越ししました。
(中山競馬場へは比較的近い)
ということで、会社がある横浜までは東京メトロ東西線と銀座線、JR東海道本線を使って通勤しています。
3月14日に上野東京ラインがついに開業(北陸新幹線の開業も)。
小田原始発(4:30発で高崎行)の先頭車両に乗ったんだけど、横浜から上野にかけてはまるで通勤ラッシュみたいだった。
常磐線も品川まで乗り入れを果たし、特急は「ひたち」と「ときわ」に生まれ変わった。そんな常磐線の特急に乗って日立市まで行ったなぁ。
んで、競馬の方は
G?レースの前日に徹夜をするぐらい、現地観戦が好きです。
現地観戦の写真を日記に掲載しているのでご覧になっていただきたい。
基本的には関東圏がメインで関西のG?にも結構何回か行っている。毎回遠征はできてないけど、そこはご容赦を。
まぁ2014年は過去最多の遠征を行ったな~
桜花賞、天皇賞・春、宝塚記念、スプリンターズステークス(新潟開催)、菊花賞、エリザベス女王杯の6回。
2015年の目標は障害を含むG?全24レースを現地観戦すること。
ディープ産駒のオープン馬の近況や次走といったことに興味があって、G?当日の芝のレースはチェックしているからメインで産駒が勝てるのかどうかということに関してはある程度判断できます。
また、収得賞金や出走馬決定賞金の計算方法を投稿日記に書いているのでご覧になりたい方はどうぞ。
現地観戦の思い出はたくさんあるけど、個人的に感動したレースは
2008天皇賞秋(ウオッカ)
2011桜花賞(マルセリーナ)
2012ダービー(ディープブリランテ)
2013ダービー(キズナ)
2014桜花賞(ハープスター)
2014有馬記念(ジェンティルドンナ)
この6つのレースだね。
他にもゲームや将棋、高校野球などに興味がある。
日記に書き込んだりしているのでご覧になりたい、という方はどうぞ。
-
よろしくお願いします。
-
最後の博徒
-
よろしくお願いします。
-
netkeibaの公式アカウントです。
皆様にnetkeibaを楽しく快適に活用していただけるよう、情報を発信していきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
※友だち申請は受け付けておりますが、承認に時間がかかることがございます。
※メッセージへの返信はしておりません。お問い合わせ等は、netkeibaの問い合わせフォームからお願い致します。