現役馬はサンデーRでエルバリオ、クラリファイ、ホームカミングクイーンの22。シルクでイルチルコ、ラジエル、ダストテイル、シエロエスティーボ、アースコンチェルト、アフィリオンに出資しています。
こ
来年3月に日本への帰国が決まりました。今回の海外赴任も前回とほぼ同じで約6年間、色々貴重な経験をさせて頂きましたが、やっぱりコロナは余計でした。
来年は愛馬のレースも久々に競馬場で応援したい。あとサ
今月はサンデー、シルクとも馬代の引き落としですね。わかってはいますが、一気に結構な金額が引き落とされるとダメージが。金銭面だけ考えるとサンデーのモルガナイトの19は落ちて良かったのかなぁ…。
アバグネイルの引退が決まりました。この馬はスクリーンヒーロー産駒がどうしても欲しい時で、脚がちょっと怖いなとは思いつつ出資した記憶があります。もう少し早く脚質が決まっていれば、また違った馬生があったか
シルクの1歳馬募集の結果発表がありました。今年はルシルクの19とミスティックリップスの19に応募して、2頭とも出資が決定しました。これでサンデーRのインナーアージの19と合わせて3頭。モルガナイトの19のみ逃しま
シルクの募集が締め切りになりました。今年は牝馬2頭、ルシルクの2019とミスティックリップスの2019に応募。おそらく2頭とも出資が叶うと思います。
去年はノーザン系のクラブではキャロットの馬質が1番良かっ
久々の競馬場!この週末はブランノワール、ユナカイトが共に楽勝!先々が楽しみになりました。いや~、ビールがウマい。
ユナカイト、今日も勝ちきれずに2着でした。よく走ってくれてますが、もどかしいですね…。とは言え、毎回賞金を持って来てきれるのは助かりますが。
再来週はシハーブが復帰します。先行してるライバルたちに追
昨日、中京のレースでブランノワールが令和初勝利を届けてくれました!良いレースをしてくれたし、これからが楽しみです!
社台・サンデーのドラフトは失敗に終わりました。来年以降はちょっと戦略を考え直すつ
社台・サンデーの申し込みをしました。票読みをしながら第2希望を決める予定でしたが、軒並みランクインしてきたので、このタイミングで。
去年もそうでしたが、これまでなら第2希望で取れたような馬まで第1希
社台・サンデーの日帰り牧場見学ツアーに参加してきました!
カタログや動画とはガラッと印象が変わる馬もいましたが、とりあえず候補馬の絞り込みは終了。あとは票読みをしながら申し込むだけになりました。
やっぱりG1は簡単ではないと改めて思った安田記念でした。出遅れていなければ…でも、それも含めてレース。今は次の歓喜のための時間と信じて、また応援したいと思います。だって、出資馬の初G1制覇の祝勝会行けなか
ステルヴィオG1制覇!
残念ながら異国の地でひとり祝杯をあげてましたが、いつまでも興奮が冷めず、今日は寝不足です(笑)。
この馬に関わって頂いた皆様ありがとうございました。ス
ユナカイト初勝利!これからも楽しめそうな内容だったのも嬉しいですね。さ、祝杯挙げよ。遠く離れたフィジーから乾杯!
チェッキーノの引退が決まりました。
関屋記念では復調の気配を感じ、この秋にはまた大きなレースで活躍出来ると希望を感じていたので、屈腱炎の再発は残念でなりません。
でも、これまで頑張ってくれまし
今日の米子ステークスに愛馬チェッキーノが約2年ぶりに出走します。まずは無事に走ってさえもらえればと思いながら、このメンバーなら地力でなんとかならないかなぁとも。
チェッキーノのレースは競馬場でしか
前回(10年以上前)の海外赴任時には日本からわざわざカタログとDVDを送ってもらってたけど、今はネットで色々見れちゃうんだから、便利になったものだなぁと改めて実感。
さて、社台・サンデーの募集もあと少
仕事で日本に出張することになりました。日本には皐月賞前に着いて、ダービー前に出発。久々にステルヴィオを観れるのは嬉しいけども、ダービーを生観戦出来ないのは残念だなぁ。
でも、皐月賞は出資者の会の皆
シルクは目ぼしいと思われる馬はあっという間に満口になってしまった感じですね。
今年はサマーハの2016、プチノワールの2016と抽選対象になった馬は2頭申し込んで2頭とも運良く当選しましたが、フサイチパン
祝杯だ!おいしいビール飲むぞ。