週刊ベースボールONLINE

友だち   フォロー   フォロワー
21 5 9
ミトちゃん
  茨城
神奈川県立美術館/葉山館
406 2020/09/14 16:00

『日本・チェコ交流100周年 チェコ・デザイン 100年の旅』

逗子駅からバスで約20分。一色海岸沿いに建つ美術館。
ロケーションだけでご飯3杯いけるパターンのやつです。
併設されてるレストランからの眺めも最高です!(多分)

美術には疎い僕でも楽しめました。
個人的にはポスター(共産主義時代の)や工業製品が印象深かったですね。
ウルトラ警備隊が採用しそうなスクーター(勿論チェコ製)なんかカッチョ良かったなぁ。
あ、ミュシャがデザインした紙幣なんかもありましたよ。

フランツの2ndのジャケット・デザインはグラフィックデザインの父/アレクサンドル・ロトチェンコ(ロシア)のオマージュというかパロディだけど、当時の東欧圏のポスター・デザインは力強い中にもポップな雰囲気がありますね。

まさにPOWER POP!

と言う訳で、次にお届けする曲はPOWER POPの父/ニック・ロウの『Cruel To Be Kind(恋するふたり)』カヴァー、三遊亭円丈『恋のホワン・ホワン』です!

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • ミトちゃん 2020/09/15 19:14
    おるたんさん、どーもです(^^ゞ

    プライベート・ビーチな雰囲気も良かったですよ。
  • おるたん 2020/09/15 18:54
    綺麗なところですね(^^)
  • おるたんがいいね!と言っています。 2020/09/15 18:54
  • ミトちゃん 2020/09/15 18:52
    エルさん、RITZ11さん、ヴァーさん、どーもです(^^ゞ

    皆さん、色々ご存知で。

    穴があったら入りたいです(^_^;)
    (下ネタは自主規制)

    さて、ホアンホアン聴こ。
  • ヴァ― 2020/09/15 17:37
    レストラン オランジュ・ブルー
    美術館鑑賞しなくてもここ目的で充分楽しめます。

    原色と線だけで構成されたプロパガンダ
    今ではポップデザイン 時代は廻る(笑)
  • ヴァ―がいいね!と言っています。 2020/09/15 17:31
  • RITZ11 2020/09/15 12:48
    海岸の風景だけで癒されます(´▽`*)キレー
    昔の東欧の雑貨は物資や娯楽の制限の多い中、生活に彩りが生まれるよう
    心和むデザインや色使いのものが多いそうです。
    こっちでは京都で開催だったんですがコロナのおかげで極短開催でした(^^;)
    (会期延長は後で知った…)
  • RITZ11がいいね!と言っています。 2020/09/15 12:36
  • エル uuuuu !がいいね!と言っています。 2020/09/14 19:17
  • エル uuuuu ! 2020/09/14 19:17
    『恋のホワン・ホワン』(笑)

    〆までの一連の流れが地方局のラジオ番組風でGOOD
マイページ メニュー