リアライズ
ヤンキーバローズ優勝!
指名馬の重賞制覇は函館2歳まで遡る…さかのぼり過ぎだろ!
ここでメモっておきたいのは厩舎力。
有名所が引退を控えているせいか、今まで軽く見ていた厩舎の台頭が目を
3頭出走想定。いわゆる天王山。
この一戦が、POGの総括。無事に出走まで行ければこれからのPOGに役立てることが出来る。
1頭目はネブラディスク。馬体の造り、血統共に理想中の理想。馬主が馬主なだけに
今年は大惨敗。
他で勝ててたからなんとかなったとしか言いようがない。シンジ君有難う。
騎手がレースに不慮の事故や不祥事。暗いイメージが残った。なんかこう楽しめる感じに持っていく事が難しか
2着。
+8kgで出走してきたのは成長している証し。ケッツにハリが出てきたのか、前後ろのバランスが良くなってきた。レース中の感想。
それにしても直線の砂ぼこりか土ぼこりか、あれは何だ?…ま
1着。
完勝は久しぶりな気がする。
パドックで入れ込んでいたからどうかなぁと思った。レースに行って4コーナー他馬と違う上がり方に驚いたが、結構膨らんでいたので少しどうかと思ったが、完勝。
出走のメドがついてから指名と思っていたが、なかなか動きが無かったので9番目の指名となった。
心情的にはもっと上。出走してくれた時点で、もう楽しみ。
テキ的には全然合格点もらえていないコメントだ
4着。
直線こっから!が伸びずだったが、前が止まらないだけだった。
ゲート入れる前に暴れたのは何だったんだろう…ゲート素直に入って、出たのを見ると若さかなぁ。。
この所指名馬の2戦目が奮闘出
ファイアンクランツ参戦。
確か指名時に鞍上は誰でも良いやってコメントしたかと思う。
普段鞍上には人一倍気を遣うくせに、何故かこう思ってしまった。
今回はやきもきした。ムーア→佐々木→菅原と色
ミリオンローズ参戦。
このレース過去の指名馬では、シェーングランツ、リアアメリア、ベルクレスタ、リバティアイランドが馬券内。
結構相性良いかと。何となく府中マイル戦はこのレースに限らず良
2着。
パドックから落ち着きが無いなぁ。レース以前に問題がある気がするんだけど。
ゲートはすんなりで、スタートは良いんだよなぁ。距離かなぁ。。
善戦馬なので有難い。ただ、人気有
ワンモアスマイル参戦。
どんな形でも良いから勝利が欲しい。
ワンモアスマイルは差しの戦法が一番だと思う。
更に、2戦目が本領発揮するタイプだと思っている。
どんな形でも良いから勝
5着。
他の馬の方がのびのびレースをしていた様に見えた。いわゆる何かを教えていた、何か縮こまっていた様に見えた。小さく見えたというか強そうに見えないというか。
実際はよく分からない。このメンバ
アルレッキーノ参戦。
調教観ると細い馬だなと先ず印象。
直線入り、真横から観るとそうでもない。なんか不思議なイメージ。
勝利が欲しい。
過去はコマンドライン、ゴンバデカーブ
3着。
5頭立ての3着。
若さが有った。パドックはチャカついたように見えて、落ち着き無く見えた。
今回は力不足は否めない。
これからは馬体増して欲しい。陣営は調教は良かった
ワンモアスマイル参戦。
評価は人気2頭に比べ低い。
先ず新馬戦は、ムチ無しの2着。ある程度レースは合格点があげられ2着ならとムチはしなかった、とみている。
小倉の未勝利は、相手の兼ね
2着。
勝つと思う。と書いたが、結果2着。
改善されると思っていたから。
パドックで連続馬っ気って聞いた事無い。知らないだけかもだが。
パドックは見れていないのだが、コメントにあ
中京2000に出陣。
ここまで8頭指名だが、この馬だけ未勝利。ここで決めて頂きたい。
出走想定はマルゼンスキー状態。4頭想定で来た馬は1200→1600→2000。これはタイムオーバーだけはやめてくれの参戦。と
3着。
今回は後ろでの競馬。
4コーナーから直線の動きが少し気になった。ここから伸びる!って所で、あれ?と。でもその後伸びてたように見えたなぁ。
悪い馬場での競馬が2戦。これも仕方な