レパードS教訓
1着のグリムと3着のビッグスモーキーは狙えたものの2着のヒラボクラターシュが狙えない。
2度続けて1000万下で負けているので、アッサリと切ってしまった。狙うのは前走これに楽勝して
三連複1,000円と馬連1,000円が当たった。
もし手持ちが4,000円しかなかったら⑭ゴールドドリームと⑥インカンテーションの2軸流しで入って(⑥⑫⑭)の三連複を1,000円Getできただろう。
手持ちが10,000円あっ
三連複候補として7頭がピックアップされた。①③⑦⑧⑩⑮⑯。
しかし7頭Box35点買いはできないから、軸馬を府中巧者⑮ダイワギャグニーとして相手6頭15点でいけるとみた。
しかし、ここから欲が出た。
府
未知の魅力を秘めた馬は明らかにアーモンドアイただ1頭に思えた。不安要素は重馬場のみ。
人気馬がファストアプローチほか決め手のないモヤモヤした馬ばかりのなか、穴馬は6枠に同居した秋山の大型牝馬・ツヅ
ホープフルS残念!。
⑧シャルルマーニュ ⑬ステイフーリッシュ、単勝20倍台の穴馬2頭を抜擢、重賞好走馬の4頭へ三連複を流す予定が、12点買いになってしまうのを嫌って1600までしか経験のなかった⑮ジ
東京スポーツ杯2才S、久々にワグネリアン・ルーカスの馬連170円に5000円入れた。ワグネリアンは当然としても久々のルーカスは大丈夫だろうか…?とは思ったものの、モーリスの全弟で堀厩舎とあっては狙わない手はな
マイルCはデムーロの絶妙な騎乗で⑱ペルシアンナイト・⑪エアスピネルの決着となった。馬連2590円。1000円5点買いで当てることができた。⑪エアスピネルと⑫イスラボニータのマイル実績は抜群だったので、人気通り一騎打
セントライト記念、8000円入れて三連複(②⑤⑦)が3000円当たった。②④⑤⑦4頭Box4点買いで的中した。回収率は4倍を超えた。
1点買いで仕留めていればもっと素晴らしかったが、④クリンチャーが皐月賞時と違い全
キタサンブラックの敗因
①G1三連戦の疲れ、有馬・宝塚など三戦目のグランプリはすべて負けている。
②(①に関連して)レコ駆けの反動→レコ駆けのあとは疲れもレコード
③外枠苦手
④(③に関連し
バテない先行馬がいるレースはよく当たる!狙い目。
マイネルハニーは「いい足が長続きするので府中はいい」との柴田大知騎手のコメントがテレビで紹介されていたので重視、四ヶ月ぶり休み明け単勝12.5倍も気に
軸流しかBoxか…。
6頭か7頭か8頭か…。
無理に絞り込んだ挙句、最後に消した1・2頭にからまれて大万馬券を取り逃す。これはあまりにもったいない。
硬直的な買い方はやめよう。
そんなに配
ロゴタイプとエアスピネルとイスラボニータの3頭は最初から仕方ないと思った。
アンビシャスとステファノスはそこそこは走るとは思いつつもメディア人気に便乗してしまった。
他では最初はレッドファルク
池江厩舎のサトノアラジンと田辺騎手が乗る逃げ馬・ロゴタイプの頑張りを完全に読んでいたのに単勝も馬連を買わずに三連複だけで勝負してしまった。
反省だらけの安田記念。
しかも3着に来たレッドファル
青葉賞くらいか、もしくはそれ以上の走りはしてくれると思っていたアドミラブルだったが3着に負けてしまった。
青葉賞でのアドミラブルの1800通過ラップは1分49秒0。
それだったら、位置取りはともかくダ
NHKマイルC
怖がってばかりで消し切れない。
モンドキャンノは消せた。→順調さを欠いている馬のG1は消し。
アウトライアーズは消せた。→前残り高速決着の馬場にヴィクトワールピサ産駒のイメージが
皐月賞の反省
キタサンブラック、シュヴァルグラン、サトノダイヤモンドの三連複1点買いを的中したものの、三連単をサトノダイヤモンドからすべて買ってしまい結局マイナス収支。キタサン1着消しに意地になっ
消し材料が幾つも出てきたら、買い!。
そもそも消せる馬は既に消しているのだから、懸命に消せる材料を検討することもない。つまり時間をかけてその馬を消せるかどうか検討していること自体、来てもおかしくな
2017皐月賞の反省。
3着までに来そうな馬が9頭10頭いるような気がするため検討づかれしてしまった。
そのため武豊のダンビュライトまで検討することが出来なかった。1~2分は何故、武豊がこの馬に乗っ
1600に実績を残す⑬マジックミラーは1800のここで引退レースだといい、何だか飛んで荒れてもおかしくない予感。思い切り良く消してしまって大失敗!となった。(①U+21C6④)を馬単本線で狙っていただけに非常に悔やま