9-3.6.10-3.5.6.10で三連単取った。
安いけど三連単なかなか取れないからこの点数で取れたのは嬉しい。
朝一三場全部当たって以降、全く当たらない。。。
マーメイドステークス一、二着固定、流しも三、四着までキチンと入って四頭4点?で神がかり。
3年に一度の大当たりが10万行かないんだから100万馬券は一生無理だ。
ここ数日の負けを全部ひっくり返した。<
ということについて、なんでかなーと思うことがよくある。
どのギャンブルでも胴元が儲かるようになってて、やればやるほど負けるようになっている。
勝てる人もいるにはいるんだろうが正直回収率120%と
浦和でなんとなーくいやー、この馬でしょこの馬でしょこの馬でしょと12着が絞れて3着も2点まで絞れたのでひさしぶりに3連単購入したら的中。約五万馬券。
普段単複のみな自分からしたら五万馬券ってのはありえ
ふと思うこと
ローレル賞S2で森さんの馬を軸にワイドで7頭に流して購入した。
各100円だったので1350円の払い戻しということになる。
ところが、複勝が200円付くという。
ということは700
ルメール一閃でプラテン。
ここでやめれば三日続けてプラス収支で終われるが。。。さて。
アニバーサリーとか言われても連系を買わない自分にはあまり関係ないなぁ。
5レース賭けて4レース的中。
トリガミは一レースのみ、外したのは1レースのみなのになぜこんなに黒字が少ない?
余計な馬券が多いんだわ。やっぱ何年やっても連系は難しい。
今週は土日ともに酷く難解だった。。。
土日ともに酷い、とにかく酷い。
分からない。
例え負けてもこういうルールで予想して負けた、というルールに沿って負けたなら別に悔いもないけど
さんざん悩んだ高知一発逆転ファイナルレース、8か10が見えてよしどれか一つでも来ればプラテン、と単複セット、あ、締め切り。。。
こういうもうほとんど運か直感かみたいなレースって当たるときに当てないと
今年ここまで中山東京小倉4場開催で、中山東京小倉はちょいマイナスかかろうじてプラスを死守してるのに、京都だけ突出してマイナス、マイナス総額のうち9割が京都の負け。
昨日も今日も京都はかすりもしない。
地方は滅多にやらないが、繁田?の複勝を買っておけばほとんど来るんだが。。。
ワイド万馬券が飛んで来た。
なんかおかしい、デムーロが来ない、と思った春頃、回収率を調べてたらルメールが余裕の100%超え、デムーロが余裕の50%切り。
驚いて、ルメールに重点を置いて馬券を買う。
段々、来るルメール来ないル
一応去年だか一昨年だかからラストのG1ではなくなったけど、まぁダービーで競馬界の一年が終わって、有馬で一年が終わるみたいなのはやっぱり今後も抜けないと思う。
今日本命はアーモンドアイ、正直天皇
の役割を考える。
昔から馬7ヤネ3とか言われるように、騎手が果たす役割がどの騎手でも同じだと思う人はいないだろう。
ルーキーが三キロも減量を貰うことや、実際には三キロ減量を貰ってもなお中堅
土曜・・・ワンシーズンに一回くらいある確変日、来る馬を予想するのではなく自分が買った馬が来る日。いつも三連系どころか馬連にもほとんど手を出さないので、3連単なんて買わないんだから当たるわけがない、それ
リオンリオンの単勝買ったはずが抜けてたり、なんかいつものようにアレな感じでマイナスで残り20メートル、プラテンとの差は絶望的、これ残額全部ルメールに入れてもひっくり返んないからデムーロで良くね?みたいな
夏競馬。。。
答えはこれだと思ってマークシートを塗って、当たってたらお金が増えるという単純なゲーム。
しかし、どうにも自信を持って答えを出せない試験ばかりできつかった、財布が。
ルメール一日8勝ってw
なんかのゲームかい。
最近のルメールは土曜で人気馬飛ばして国に帰れと罵声を浴びて、日曜にガンガン勝って愛してるとラブコールを受けるパターンばっかりやな。土曜にルメール買
未勝利の収支のプラスだけが増えていき、他の収支はどんどんマイナスが増えていく。。。