2016年5月に登録して、投稿を始めたfindも明日4月30日の12時をもって終了するそうだ。思えば最初は楽天イーグルスのスレに投稿する為に、ネット競馬経由でアクセスすることとなったが、登録してすぐに楽天ファン3名
先週3月5日(火) リーガロイヤルホテル大阪で、毎年恒例の大相撲春場所前夜祭が行われました。この春場所前夜祭、毎年応募しているのですが、全く当たらずで(笑)今回何回目の正直か?ようやく当たることが出来て、念
今から14年前の2004年9月18日。日本プロ野球史上初めてのストライキが決行された。その年の6月に大阪近鉄バファローズがオリックス・ブルーウェーブとの合併を発表し、それが発端となり将来の1リーグ制移行も視野に
記念すべき第100回大会を観戦するべく、超難関のチケット争奪戦に何とか勝利して(笑)甲子園球場にやって来ました
金足農ー大阪桐蔭の決勝戦はどんな結末が待っているのか?歴史の証人の1人に
超久々の日記更新(笑)明日の第100回全国高校野球選手権大会の決勝戦に秋田県勢として第1回大会の秋田中以来、実に103年振りに決勝戦へ進出した秋田県立金足農業高等学校。プロ注目の吉田投手がどうしてもクローズア
昨日の早朝、衝撃的なニュースが飛び込んできた。星野仙一氏が膵臓がんにより4日早朝に死去。誤解や批判を恐れずに書くと私はこの人が大嫌いな存在だった。中日時代はあの三度三冠王を獲得した落合博満さんを牛島和
今年も色んなことがあった2017年だった。思えばまだ寒い3月31日に京セラドームで開幕戦を迎えた我が楽天イーグルスがイーグルスキラー金子千尋を攻略して、打っては強打の2番打者ペゲーロの延長11回表勝ち越しツーラ
久々の日記更新。それにしても今年の夏の甲子園も早実・清宮、履正社・安田らプロ注目の野手が不在でも大変な盛り上がりを見せた大会だった。彼らに変わって一躍脚光を浴びたのが広陵・中村奨成捕手だった。1985年夏
先々週6月3日の交流戦・中日対楽天の試合を観戦しに名古屋ドームへ遠征してきました。当初は3月のファーム交流戦の対中日戦を観戦にナゴヤ球場へ遠征することを考えていたのですが、年度末で忙しいこともあり泣く泣
早いもので今日から5月。そしてプロ野球も開幕から1か月が経過した。我が楽天イーグルスはモギモギこと茂木栄五郎が不動の1番バッターに据わり、その後ろを2番ペゲーロ、3番ウィーラー、4番アマダーの外国人トリオ
いよいよ待ちに待った今シーズンのプロ野球が開幕した!今年はWBCの影響で例年より開幕の日程がずれたが、それでもいざ始まれば開幕を待ちわびていた野球ファンでどこの球場も満員だった。昨年の両リーグ優勝チー
今日3月31日待ちに待ったプロ野球が開幕する。我が楽天イーグルスはFA移籍の岸がインフルエンザで開幕投手を回避。そして期待の安楽が右大腿二頭筋の部分損傷で全治6~8週間の診断と開幕早々から厳しい船出となり
それにしても普段はオリックス、阪神以外のチームとの試合を関西では、まず見る機会がないだけに昨年はヤクルト、一昨年は西武の選手を生で見れるのはとても貴重で新鮮な気分にさせられる。今年は広島カープが対戦相
兵庫明石でのオープン戦を毎年楽しみに観戦している。それは楽天イーグルスがホーム用ユニフォームを着用して唯一関西で主催試合(非公式試合)を行うからであり、2011年は都合により行けなかったが、それ以外は毎年
あれから6年が経過。早いようで短いような6年だったのではないだろうか…。東北楽天ゴールデンイーグルスは久米島、金武町のキャンプが終われば毎年、桜前線と同じで日本列島を南から北へと球団一行は北上していく。
昨日のキューバ戦を勝利で飾り幸先よく白星発進を決めた侍ジャパン!強化試合序盤は打線が機能せずソフトバンク、台湾選抜、阪神に敗れ非難轟轟の中、日曜のオリックス戦を勝利で締めくくり、1つチームに弾みがつい
今日の阪神競馬12Rメイショウオオカゼの騎乗をもって20年の騎手生活に別れを告げた武幸四郎。思えば騎手デビュー早々から派手だった。初騎乗から僅か2日目で重賞に騎乗したかと思えば、自厩舎で偉大な父でもある武
先週木曜日、韓国ハンファとの練習試合に楽天の入団テストを受験しに来ていた前DeNA久保裕也が登板。持ち前の豊富な球種を駆使してハンファ打線を1回1安打無失点に抑えた。試合後、副会長の星野仙一氏から合格
今年初めてのJRAGⅠということで恥ずかしながら予想の方を…。
◎6モーニン
前走チャンピオンズCは大外枠で距離も1F長かった印象。今回と同じコースの前々走では59キロの酷量と重馬場で7着に敗れ