週刊ベースボールONLINE

友だち   フォロー   フォロワー
9 6 13
ナガT
 41 鳥取
ファイナルレースを考える
209 2019/02/11 22:11

とりあえずファイナルレース三連単は逃しましたがワイド取って地方もちょいですがプラスで終わりました☆いえい

今まで何度も言ってきたので今日はあえて多くは語りませんが、地方競馬において【本命馬の隣は相手にとって最強】説はやはり凄まじいです(*´ー`*)

気になる方は私の過去の日記で何度も書いてきてるので確認して下さい。

昨日はこの説のおかげで三連単2点でゲット!今日も頭固定の三連単2点勝負でしたが、外しはしたもののワイドはゲット!もちろん本命の隣!

この本命の隣馬券ですが、◎を的外れな所に打ってたら当然当たりません。

なので今日のファイナルレースを振り返りながら本命をどう探したか書いてみたいと思うんですが、
まず…1300Mのダート戦ということで逃げ馬から勝ちそうな馬を探しました。

当然1番はじめに気になるのは⑦です。
指数も上位で逃げ濃厚…次いで逃げ候補をあげるのであれば⑤…そして⑧ぐらいまでだと思います。
読み通り⑤と⑦がするする~と前に出ていきましたが、その2頭の近走最終コーナー通過順位をご確認ください。

ハナを主張するように逃げるくせに最終コーナーでは4番手5番手と通過順位を落としています。
これはハナを主張して逃げるもののテンのスピードが早くないか、後続を引きつけながら逃げるタイプか、単純にキレる脚が無い馬が逃げを選択するしかなく、地力でも劣るため後続に詰め寄られている…とまぁ可能性はいくつかありますが、最後のでしょう…
となれば、⑤や⑦は今の相手より格下とやらなければ逃げ残れません!
いや、逃げ残れない可能性が極めて高いというべきでしょうか・・・
本日のファイナルレースの面子はほぼ同レベル… ⑧は⑤や⑦と同じ理由で切りましたが控えた【差】で勝ち負けまでいきましたね!これは正直ちょっと驚きました(*´ー`*)
で、逃げがダメとなると先行しそうな馬を軸(頭)にするしかありませんよね、
だから、そこで①⑥⑪⑫を挙げたわけなんですが①は地力が⑥⑫に比べかなり劣る…なので頭は⑥か⑪か⑫…これがかなり色濃い…

この段階で①⑤⑦⑧は完全に切ってます。

で、極端な後ろからも嫌うと②③④⑨も切れます。1300Mですからね・・・直線が長いわけでもない地方ダートなら尚更よっぽどキレる脚でも無い限り不要と判断…⑩は米倉で下手だからという理由で切りましたが馬は悪くなさそうなので、自信はありませんでしたが切りました(笑)
最後⑪が詰め寄られてかなりひやひやしました(^_^;)
ではでは残り3頭でどれを軸にするのか、この時点で⑥⑪⑫なわけですから、この中から頭候補…もしくは頭候補+相手候補も買う可能性を考えたら⑪か⑫…⑪がどうも気になってましたが総合的に見れば⑫を選ぶしか無い…前Rでノーマークだった宮川が3着にきたので、2レース連続で宮川が上手く乗れるわけないって決めつけてたのも⑫を頭にした理由で、⑪の気配と総合的な⑫でかなり悩んだからこそ頭の相手は⑪で間違いない…そもそも⑬がいないのだから…(笑)

で、相手選びなんですが、ここが本命の隣馬券の1番の肝!
本命は1番勝ちそうな馬を選べば良くて、2頭目も本命の隣を買えばいいだけなんですが、この相手選びがホント難しい…
抜けてる馬が2頭いれば楽なんですよ。
そのどちらかが勝ちそうかを選んで頭固定にし、選らばなかった方と本命の隣で臭い方を買えばいいんですから(笑)

で、相手に選んだのが⑥…

おかしいですよね?

さっきは2連続で宮川が来ないと思って⑫を本命にしたくせに相手を見つけられないから…前Rが荒れたのでファイナルは荒れない気がする…そんな気がして⑥を選んだわけですが、この矛盾ね!

これが今日は三連単を当てれなかった私の敗因かもしれませんね( ;∀;)

宮川を避けつつ相手を選ぶなら指数上位の⑧か⑩ しかいなかったのに…
⑩米倉を下手だからの理由で嫌うとするなら⑧1択…

なぜ相手選びの時にどうしてもハナに立ちたい⑤⑦はともかく、⑧は一旦リセットとして【相手候補】としなかったのか・・・いや~競馬は難しい(笑)

いや、詰めが甘い(笑)

もちろん本命の隣を毎回相手にしてるわけでもありませんが、隣…飛んでその横ぐらいは3頭目が見つからない時は念入りに確認するようにしています。

信じるものは、、、どうなるんやろね☆

明日も時間あれば調子いいので頭数少ない所で三連単2点勝負などしていけたらと思います☆川崎の週なら川崎もしたいけど浦和でしょ?

苦手なんだよな~浦和(笑)

どうしても困った時は浦和ならばと的場に頼りたくなるし、南関で好きでよく買う繁田が浦和下手疑惑で馬券がなかなか当たらない(笑)狙いが毎Rブレる…

ま、明日も頑張ります☆

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー