人気
1番人気(1-1-1-7)
2番人気(2-5-0-3)
3番人気(1-1-3-5)
4番人気(1-0-1-8)
5番人気(1-1-1-7)
6番人気(1-1-0-8)
7~9人(2-0-0-28)
10人以下(1-1-4-84)
*穴馬の好走が多く配当は高くなってます。2019年、2022年は17番人気が3着に入り大波乱。2023年は12番人気が1着、3着には13番人気。単勝オッズ100倍以上も馬券内に来てます
年齢
4歳(2-3-2-32)
5歳(4-4-2-38)
6歳(2-3-4-36)
7歳上(2-0-2-44)
*4歳~6歳馬までほぼ同等の成績。7歳以上でも好走あり。4歳馬は人気サイド
性別
牝馬(1-7-2-54)
牡・セン(9-3-8-96)
*勝利数は少ないですが牝馬の好走も多い。前走重賞好走馬
所属
美浦(2-2-5-43)
栗東(7-8-4-106)
*出走の多い関西馬が優勢ですが関東所属騎手騎乗の関西馬は(0-0-1-24)と苦戦傾向
枠データ→keiba.joywork.jp/?eid=1044175
*両馬場の時は内枠,道悪の時は外がいい傾向だがどこまで乾くか
脚質
逃げ(1-0-1-8)
先行(4-3-3-26)
差し(4-7-6-68)
追込(1-0-0-48)
*高松宮は改修後は先行有利※但し逃げ先行のみは2015年だけなので3連系馬券は注意
前走
シルクロードS(5-2-0-25)
阪急杯(1-2-3-34)
オーシャンS(1-1-4-52)
京阪杯(0-0-0-4)
阪神カップ(0-1-1-7)
海外(3-0-2-9)
OP特別(0-0-0-3)
前走着順別
1着(2-6-1-26)
2着(4-2-2-20)
3着(0-0-1-15)
4着(1-0-1-6)
5着(1-1-2-11)
6~9着(2-0-2-29)
10以下(0-1-1-42)
前走人気別
1番人気(2-6-2-16)
2番人気(1-1-1-21)
3番人気(0-0-1-14)
4番人気(3-0-1-13)
5番人気(0-2-1-13)
6~9人(0-0-1-34)
10人以下(1-1-1-30)
*過去10年、馬券になった全ての馬が前走重賞。前走連対馬が良い成績ですが10着以下からの巻き返しもあり。3着に入った2頭は…
2019年2着セイウンコウセイ
2017年3着レッドファルクス
どちらも芝G1勝ち馬
前走人気を見ると前走2番人気以内だった馬が良い傾向,前走6番人気以下は(1-1-2-64)
2023年1着ファストフォース(前走シルクロードS・2着)
2022年3着キルロード(前走オーシャンS・6着)
2019年3着ショウナンアンセム(前走オーシャンS・5着)
2018年2着レッツゴードンキ(前走フェブラリーS・5着)
前走5着以内に好走していた馬に注意。キルロードは6着ですが0.4秒差
前走距離
1200m(9-3-6-89)
1400m(1-6-4-52)
*前走1200m~1400mが多い
前走ダート(0-1-0-3)ドンキ牝蚤
間隔
4週(1-2-3-34)
5週~9週(6-6-1-42)
10週~25週(2-1-2-21)
*間隔5週以上の好走が多め。4週以内で当日9番人気以下は(0-0-3-61)
まとめ]×4歳馬で当日6番人気以下
(0-0-0-23)
×牝馬で前走6着以下
(0-0-0-26)
△関西馬で関東所属騎手騎乗
(0-0-1-24)
△前走10着以下
(0-1-1-42)
△間隔4週以内で当日9番人気以下
(0-0-3-61)
ポイント》穴馬が来ることが多い波乱傾向のG1。但し4歳馬で当日6番人気以下は(0-0-0-26)、間隔4週以内で当日9番人気以下は連対なしとなっている
又、関西馬で関東所属騎手騎乗で連対なし。前走データでは牝馬は前走6着以下、前走10着以下は
苦戦傾向
道悪以外は基本荒れないが,紐は時々人気薄来る(ナックビーナス、第44回のスノードラゴン、ハクサンムーン×2,二昨年17人気のキルロード,一昨年は不良
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。