アメリカ競馬でも史上最高クラスの評価を受けた競走馬だったのにね
こうも無残な結果になるとは
リフレイムもただのネタ馬だった
実力皆無
むしろ日本で種牡馬してたらいいリーディング争いしそうだぞ
>3
リフレイムが今年牝馬三冠するって?w
※たった3頭のG1産駒中カフェファラオ以外は芝GⅠというのは…
>7
なんでアメリカンファラオ=リフレイム
なんでリフレイムは弱いのか?ってスレならわかるが
>9
一番マシな芝馬がリフレイムレベルでどうやってリーディング争いするの?
頭が悪いとこのくらいも読み取れないか
初年度産駒G1まだ2勝それも芝で
ファッ、ファラオー!!!
カーリン産駒とかインヴァソール産駒って走ってるの?
>8
カーリンはリーディング級
インヴァソールは逆リーディング級
少ない頭数で活躍してるってのが一般的な認識だろ
高い勝ち上がり率とAEI
米国ではダメでも日本ではチャンスある
カフェファラオもただの早熟だったしな
>7
よしよし、逆神が早熟と言うなら日曜日はカフェファラオから買えばいいな。
パイオニアオブザナイルからもう一頭出すだろ
日本向きだろ 日本に来い
日本の馬場に向いてるからって日本に売るってありえる?アメリカで生産して日本に売るのとどっちが儲かるのかな
父パイオニアオブザナイルではなあ
そういやカリフォルニアクロームの評判はどうなんだ?日本にいるんだろ?
>3
アメリカンファラオで失敗なら存在なしくらい
アフリートもゴールデンジャックから始まったし、ジェイドロバリーやアフリートは有能なんだな
なぜクソコテはディオスバリエンテを本命にしたのか?
アメリカでダメなの?日本に安く売ってほしいな
さすがに三冠馬+BCクラシックのグランドスラム達成馬は売らんだろ
あと3年もしたら売ってくれるかもしれないがいうて日本だとダート専だから高額で買った後に元取れるか怪しい
※リフレイムやジューンブレアは芝馬だったから、芝が全然ダメな訳ではない
三冠馬じゃなかったら絶対逆オファーあるんだけどな
バファートが薬で勝ってたのがばれた
馬の素材が良いのだけど、薬の力で活躍した馬なんだよな
その後の三冠馬のジャスティファイも、薬が検出された報道が引退後にあったし
バファート馬は、血統だけでは走っていない
なんか勘違いしてるバカ多いよね
1頭強い馬いるかが種牡馬成功の基準みたいな
そもそもアメリカの早熟ダート馬をいきなり持って来ようとするのはアホだろ
日本のダート体系どうなってると思ってんだよ
持ってくるなら晩成型でアメリカがもて余しがちなやつでいいだろ
失敗なの?ダノンファラオやカフェファラオとか駄目なの?
>3
4歳で古馬G1を勝ったら強さを認めるよ
カフェは今4.6倍の1番人気だけどこんなオッズの馬が勝てるのか微妙だけどなwwww
GI勝ってるんだから加州クロムよりマシだろ藁
すっかり失敗種牡馬だね
これくらいならドレフォンで十分
超早熟種牡馬なんかな
2歳暮れがピークとかなかなかないわ
日本ならやれそうだけど三冠馬だから絶対売ってもらえない
古馬になって強くなる馬なんてアメリカでは需要ないから仕方ないねえ
>4
その結果の人気低下よ
オーストラリアでの産駒も駄目なん?
エンパイアメーカー系共通の揉まれ弱さと米ダート馬らしからぬペース耐性の微妙さ
>8
気性ヤバイ馬が多すぎる
オーストラリアは2歳馬が走っていてまだ1勝
日本であの産駒数なのに重賞馬3頭は立派だろ
フランケル+アメリカンファラオをサートゥルナーリア+サトノダイヤモンドあたりでトレード出来ないかな
フランケルはまだしも、アメリカンファラオなんかは日本でも微妙だと思うな
2頭しかいなくても地方のダートがどっちも微妙だからな
アメリカンファラオ13歳産駒日本調教馬
G1-3勝 カフェファラオ
交流G1馬 ダノンファラオ
交流G3馬 ペルアア
OP-2勝 リフレイム
OP-2勝 ルクソールカフェ
OP-1勝アドバンスファラオ
OP馬 ジューンブレア
OP馬 エスカル
※JRA通算82勝。騙馬にしないから早枯れ傾向なこと以外はマル外では及第点の成績。
実際一番中央勝ったのは去年の25勝
また産駒のヴァンゴッホやフォーウィールドライブが輸入されるくらいだし
本国での凋落は本当に残念。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。