週刊ベースボールONLINE

【桜花賞】過去10年の傾向・データ→(G1)阪神芝1600m・外 3歳牝定量
002 2025/04/12 23:49

1番人気(1-4-1-4)
2番人気(5-1-0-4)
3番人気(1-2-2-5)
4番人気(0-0-0-10)
5番人気(1-0-1-8)
6番人気(0-1-2-7)
7~9人(2-2-4-22)
10人以下(0-0-0-88)
*大波乱はあまりなく人気サイドと中穴の好走が多いレース。10番人気以下、単勝オッズ50.0倍以上で馬券絡みはなし

所属
美浦(4-2-4-53)
栗東(6-8-6-95)
*関西馬(栗東)が優勢。関東馬(美浦)は単勝オッズ15倍以上で連対なし

キャリア
2戦(1-0-1-8)
3戦(4-6-3-25)
4戦(2-2-4-36)
5戦(2-2-1-38)
6戦(1-0-1-26)
7戦(0-0-0-9)
*キャリアが多い馬は苦戦。7戦以上で(0-0-0-15)と苦戦傾向

枠データ→keiba.joywork.jp/?eid=1044291

脚質データ
逃げ(1-0-1-8)
先行(3-4-2-30)
差し(3-4-6-68)
追込(3-2-1-42)
*以前は外枠断然不利のコースでしたが馬場改修により改善され、直線も長くなった事で能力を発揮しやすいコースに。桜花賞ではゴチャつく内枠より外の方が良い傾向も,雨道悪がどう出るか

前走データ
重賞(9-10-9-118)
├チューリップ賞(2-8-5-33)
├阪神JF(3-2-0-4)
├フィリーズR(1-0-3-48)
├クイーンC(1-0-1-18)
└フェアリーS(0-0-1-6)
OP特別(1-0-1-27)
├エルフィンS(1-0-1-2)
└アネモネS(0-0-0-20)

前走着順別
前走重賞
1着(3-3-3-37)
2着(4-3-2-25)
3着(2-2-2-17)
4着(0-0-0-4)
5着(0-1-0-4)
6~9着(0-0-2-15)
10以下(0-1-0-16)

前走OP特別
1着(1-0-1-15)
2以下(0-0-0-12)

前走人気別
前走重賞
1番人気(7-3-4-17)
2番人気(1-3-2-23)
3番人気(0-2-1-13)
4番人気(0-1-1-9)
5番人気(1-0-1-18)
6~9人(0-1-0-22)
10人以下(0-0-0-16)

前走OP特別
1番人気(0-0-1-9)
2人以下(1-0-0-18)
*前走重賞だった馬は(9-10-9-118)と大半を占める。チューリップ賞ローテが(2-8-5-33)と多い。フィリーズR組は出走馬が多いものの(1-0-3-48)とやや劣勢。基本的には前走人気上位だった馬、前走3着以内馬が結果を残してます。前走6番人気以下、10着以下は割り引き
前走10着以下で連対したのは2015年のクルミナルで前々走でエルフィンS勝ち,連対した1頭は2023年コナコースト(前走チューリップ賞2着)
前走OP特別は(1-0-1-27)。エルフィンS勝ち馬が好走。それ以外はのOP特別は大苦戦

前走距離
1400m(1-0-2-48)
1600m(9-10-8-89)
1800m(0-0-0-11)
*前走1600mが中心。前走1800mは少ないですが(0-0-0-11)

間隔
4週(1-0-2-63)
5週~9週(4-8-7-56)
10週~25週(5-2-1-18)
*5~9週が中心。10週以上の休み明けでもOK。間隔3週以内は少ないですが(0-0-0-11)

まとめ]×10番人気以下
(0-0-0-88)
×単勝50倍以上
(0-0-0-85)
△関東馬で単勝オッズ15倍以上
(0-0-3-41)
×キャリア7戦以上
(0-0-0-15)
△前走重賞で10着以下
(0-1-0-16)
△前走重賞で6番人気以下
(0-1-0-38)
×前走エルフィンS以外のOP特別
(0-0-0-25)
×前走OP特別で2着以下
(0-0-0-12)
×前走1800m
(0-0-0-11)
×間隔3週以内
(0-0-0-11)

ポイント》桜花賞は大波乱はあまりなく人気サイドと中穴の好走が多いレース。10番人気以下、単勝オッズ50.0倍以上で馬券絡みなし。関東馬で単勝オッズ15倍以上で連対ありません
前走着順や前走人気も要チェック。前走重賞で10着以下・6番人気以下で苦戦傾向。前走OP特別はエルフィンS勝ち馬以外は割り引きとなって升
キャリアや前走距離・間隔も確認良さそう
-450㎏以下も馬券内有も紐扱いで良さそう
*阪神JFは淀なのでいつもの年より信頼度??

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • Westphalia 2025/04/13 00:28
    続2>ジンクス
    チューリップ賞1着馬が過去10年で14年ハープスターしか勝っていない
    チューリップ賞組は着順より当時の人気が重要
    チューリップ賞組以外は前走1着が必須※例外スマイルカナ,サトノレイナス
    ×阪神JFで0.7秒以上負け
    1枠が不振(0-1-2-18)
    連対馬の多数に1600mの勝ちか重賞連対の経験,例外2頭は阪神JF3着とチューリップ賞1番人気
    血統はSS系かキンカメ系,他のフランケル・バゴ産駒は3着までだったが二去年ロベルト系いきなり1着次もND系のソダシと傾向変わってきてるのか?
    他クイーン以外の前東京今市,ジンクス破りのウォーターナビレラ

    馬体重データ
    400~419キロ【0,1,1,15】
    420~439キロ【0,3,3,32】
    440~459キロ【0,1,1,45】
    460~479キロ【8,2,3,39】
    480~499キロ【2,3,2,11】
    500キロ以上【0,
  • Westphalia 2025/04/13 00:25
    続>※1着馬はある程度の馬格が必要です。439kg以下で3着以内に入った8頭はスマイルカナ除き当日6番人気以内
    △関東騎手は(2-3-1-58)という成績。スマイルカナ除き当日4番人気以内

    生産者データ
    ノーザンF【5-7-3-49】
    社台F【2-1-4-15】
    二昨年はノーザンF生産馬が3着内独占。当日4番人気以内なら(5-4-2-6)ですが5番人気以下は(0-1-0-26)なので人気馬なら抑え、人気薄ならバッサリでも良さそうだが道悪だった三去年…
    4角2番手内馬券になった2頭はレッツゴードンキ,ヴィルシーナ,レシステンシアでスマイルカナ以外当日5番人気以内。アウィルアウェイ、グランアレグリア、ルガールカルムが前走4角2番手以内
    △内枠特に2枠が死に枠
    ?1番人気が7年連続で敗れているジンクス
    ND系産駒苦戦?(1-1-2-3)
    ノーザンファーム生産馬が5勝2着7回3着4回
    チューリッ
マイページ メニュー