おはようございます(^^ゞ
最近、なんやかやと、忙しくしてる俺…。
親父の跡を継ぎ、この度正式に社長になったんですが、すっかり残業大好き人間になってます(笑)
でも、今日の本題はそこじゃなく、最近問題になってます「煽り運転」について。
確かに、異常な煽り運転は論外ですが、ある意味煽られても仕方ないドライバーが居るのも本当だよな…って、最近運転してて思うんですわ。
主に、ノロノロ運転のドライバーに対して思うんですが、特に2車線以上ある道路で、右側車線でモタモタをやらかす運転者は、別の意味でマナー違反だってのを、理解出来ないのかな?
周りの車のスピードを把握して、自身のスピードが遅めなら、左側を走るのはマナー。
仮に、右折目的にしても、1キロ近く右側車線をノロノロってのは、単なる自己チューだと思うんだよね。
これ、高齢者ドライバーや女性ドライバーがよくやるのを見掛けるけど、大概後ろに車がズラリ。
しかも、車のあちこちを凹ませてるのも、このタイプだし。
ホント、自らの運転を見直して欲しいですわ(怒)
ぶっちゃけ、車はやはり、死亡事故に繋がるリスクの高い「走る凶器」に、あっさりなり得るんだし、周りの状況を把握出来ないドライバーには、ステアを握る資格は無いと思うんですよ。
最近、車に乗ってて、凄く気になってたんで、ぶちまけさせて貰いましたm(__)m
さて、そろそろ朝飯食べて、仕事しますかね
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。