(山本)
イチローさんを語る上で、
もう一つ外せないのが「準備」に関する話だ。
私は年に一度マリナーズのホームグラウンドまで
足を運んで彼の姿を見に行っていた。
最初は彼の守備位置であるライトが
よく見える一塁側の観客席に座っていたのだが、
ある時、ベンチの中で何をしているのかが気になり、
三塁側の観客席から双眼鏡で覗いてみた。
すると、味方の攻撃中ほとんどベンチにいないのである。
守備を終えてベンチに戻ると、
すぐロッカールームに降りていってしまう。
次のイニングに備えてストレッチでもしているのかと想像していたものの、
本人に確認すると実際はそうではなかった。
ロッカールームにアンダーウェアを十数枚置いてあり、
毎イニング着替えているというのだ。
「他の選手はやるんですか」
「いや、僕だけだと思います」
「どうしてやっているんですか」
「汗が冷えて次のイニングに体調が変わるといけないので、
用心のために着替えています」
スポーツに留まらず、どの世界でも準備の大切さを語る人は多い。
しかし、ここまでやるかというくらいに準備に準備を重ね、
怠らず徹底している人はいないだろう。
なぜ準備をするのか。彼の言葉が忘れられない。
「言い訳を最小限にするため」
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。