私の拙い日記にコメントをくれるのは[裸の銃を持つ男]さん。
画像は私が子供の頃に目をギラギラさせてよんでいたハレンチ学園に出てくるマカロニ先生です。今、読み返すとさほど描写もエロチックくはないので
仕事で横浜に来た。ついでにお昼は中華街で回鍋肉を食べようと散策。どこも美味そうだが、量が多い。小径に入って適当な店に。
もういっちょ。確かにアンチマカヒキではなく内田Jへのディスりですね。
動機、状況証拠から複アカで荒らしていると思われたようだ。
証拠にはならないがドントクライの以前のハンネの投稿を貼る。探すの疲れた。スクリーンショット覚えて良かった。
応援しているディープインパクトの仔が順調に新馬、未勝利を勝ち上がっている。特に金子さんの馬はワグネリアンを筆頭に絶好調。一方、少し気になるのが良血のサトノ軍団。まだ、新馬では結果がでてないようだ。2着
今日、会社の携帯にアマゾンから年内費未納のショートメールが入りました。なんと延滞金などついて14万円。今日中に払わなければ法的措置をとるとのこと。身に憶えもないが、問い合わせて見ると怪しげな話。「法的措
このキノコの様なのも、れっきとした花。葉緑素を持たず、菌に頼って生きています。腐生植物でランの仲間。竹林で稀に見れます。
正直、去年のマカヒキ今年のサトノダイヤモンドの負け方がショックだ。サトノダイヤモンドの場合は凱旋門賞を見据えて準備され日本では経験の豊富な池江氏、資金が潤沢な里見氏そして万全な鞍上とこれ以上望めない好
これはキヌガサダケというキノコ。キノコの女王と呼ばれ西洋でも中国でも高級として料理に使われています。白い網のスカートの上にある黒っぽい部分が非常に臭く嗅ぐと卒倒しそうになります。この端麗な容姿は一日し
先日、行ったばんえい競馬の帯広競馬場で銀の匙を知り、今更ながらブックオフで1~10巻まで購入。一昨日から読み始めました。確かに面白い。若い頃と違い少し読むと疲れます(T_T)
今日は日光白根山に向かう。生憎の雨天、無理せず行けるとこまで。
今、新千歳空港に向かう高速バスの中なのだが車内でDVDを流している。行きで見てるのも帰りで見てるのもビリギャル、有村架純は可愛いけど同じ物立て続けに見てもチョットね。
ばんえい競馬のゴールがよく分からなかった。馬の鼻がゴール板に届いていても騎手は鞭を入れている。聞いてみたところソリのケツがゴール板を過ぎたところがゴールだった。だから着差が掲示板に出ない。ちなみに画像
今日はジンギスカン。最近、胸焼けしてあまり食えない。大食い番組を見ていても目を背ける時もあります。肉も一人前が丁度。
どうしても観戦したくて帯広に来ています。面白いですよ。観客が馬と一緒に移動する。障害の途中で止まる、ゴール目の前で休んで騎手が鞭を思いっきりいれてやっと動く。仕舞には何をしても動かなくなってリタイヤ。
今、遠く帯広。晩飯は魚と決め居酒屋さんへ。宴の一心というお店、お薦めの大量いくらとズワイのこぼれ盛りを注文。画像のようにてんこ盛りです。
北海道にきました。目的はばんえい競馬、今帯広に向かっています。
プロフィールの画像、マカヒキに変えました。秋天までこれでいきます。
ホイコーローという名前の馬がいないかググってみた。取り敢えずヒットはしない。もしこれから出てくるとしたら森中さんが馬名を中華料理シリーズにしてくれたらシゲルホイコーローで9文字で使えるのだけれど。
山を歩いていると様々なキノコに出会います。当然ながら怖いので食べたりはしないのですが、食べられて美味しく私でも判断できるのがタマゴダケ。でも実際食べたことはありません。万が一、似たキノコで毒だったらと