【朝日杯フューチュリティ】阪神芝1600m
『阪神』での施行に替わって6年目☆///
中山マイルの枠番による不利(外枠不利)を解消する為のものです。
先週の2歳牝馬「阪神JF」と同じ条件。
【阪神JF】阪神芝1600m
2006年に阪神が改修されてからは
上がり“1位~3位”の差し、追込みから2頭、
4角2~7番手の先行から1頭の組合せが多いレース☆///
昨年もデータ通りなので、今年
【チャンピオンズC】 中京ダ1800m
2014年から中京に移設しての
GⅠとなった為、データ的にはまだ5年。
昨年までは前身のジャパンカップダート(阪神ダ1800m)を含め
08年からのデー
【ジャパンカップ】国際GⅠ東京芝2400m
1番人気【6-3-4-2】着外は外国馬のデインドリームと同じく牝馬のジェンティルドンナ
※国内牡馬が1番人気なら“100%馬券内”天皇賞秋と同じ条件
2番人気
【武蔵野S】東京ダ1600m
過去15年で3連単10万以上の年が8年!
荒れる年は6歳以上の馬が穴で好走するケースが多い。
≪好走条件≫
①近9年でグリーンチャンネルC最先着馬
【アルゼンチン共和国杯】東京2500m
GⅡなのに馬券内に重賞実績馬と条件戦からの馬が半分半分で、勢いある馬も狙えるレース
過去15年中13年で3番人気以内の馬が1着。
1~4番人気が必
【富士S】東京1600m
2006年~2014年9年中7年で3連単10万以上と
『荒れる』傾向だったが、芝整備が改善された近4年は平穏傾向。
≪馬券内条件(3着以内)≫
☆過去、重賞連対経験o
【京都大賞典】 京都2400m
=========
例年、当然のようにGⅠクラスの馬が多数出走するレースだが、
馬連の堅い年と荒れる年が両極端。
1番人気は【4-2-2-6】来なかった馬の6
【神戸新聞杯】阪神2400m
以前は阪神2000mで施行。
2400mになってからは過去12回!
12年中7回が3連単配当が4ケタ(1万円以下)と
実績上位馬がしっかり結果を出し
【オールカマー】※14年新潟開催の為、除く
==========
穴党には残念ながら堅いレース(*o*)
上位人気の信頼度が高く、過去13回すべてで1・2番人気のどちらかは
連に絡み馬
【セントライト記念】中山2200m ※2014は新潟開催
///////////
非根幹距離のレースは非根幹の実績がリンクする!
改修後の近4年、3着以内馬の半数以上が
○1800m・2200
【ローズS】阪神1800m
阪神1800mになってからは12回経過
勝ち馬は12年中10年が夏場を使わず立て直してきた馬、
当然前走オークス組が多く、産駒や生産牧場の傾向もあるので
力