今週はヴィクトリアMのサイン予想。ライスがシンザンを待っていると…
王騎「ンフフフッ…共にマイルを目指しましょう …童・信(わらべ・しん)」
ライス「えっ?シンザンじゃなく、王騎やん…」
王騎「他馬に
今年の天皇賞シンプルに馬連のみでの勝負
今回4歳勢強そう…5頭の中で2頭切る事に
サンライズアースとショウナンラプンタ切
理由は阪神大賞典タイム物足りなかった
ハヤテノフクノスケより遅い勝
心にポカッと空いた穴に冷たい風が吹き抜け、
腹の底には悲しみが石のように沈んでる…
この気持ち、いつになったら消えてくれる?
それだけその存在が大きかったと今頃気づく
段々…
桜花賞を的中させたライス(日記参照)、皐月賞は何も思いつかないよう…
ライス「先週僕がバチッと当てたから今週は君の番」
シンザン「…何も思いつかんのか?」
ラ「ばれたか笑」
シ「今回はサイ
エンブロイダリー待ちに待った3歳クラシック初戦…桜花賞。中山で5着に敗れた時、「実力はこんなものじゃない。必ずG1を獲る馬」と思い続け、クイーンCで漸くその実力の片鱗を示し、そこから2ヶ月…どれだけ成長してい
シンザンとライスが桜散りゆく京都競馬場広場で桜花賞予想中。
ラ「何かサインは?」
シ「万博。桜花賞と同じ4/13や」
ラ「サインは太陽の塔!岡本太郎や。後は月の石!」
シ「並んだなぁ、懐か
クレアお疲れ様でした。またもやあと少し…
ですが、2歳から毎年重賞勝利、毎年G1出走
で本当に長~く楽しませてくれてありがとう。
6歳になっての初戦、年齢から来る限界説を
払拭する
36/28/42/58/49/35/36/35
これが何を意味する数字か判りますか?
ナムラクレアがG1走る際の前走との間隔日数です。
G1挑戦8走、最短で28日、最長で58日の間隔です。
成績は0-2-3-3。ご存知の通
弥生賞で上手く的中出来たので、調子に乗って初めて船橋競馬/ダイオライト記念を買ってみた。地方馬は全く知らないのでJRA所属馬だけで買う事に。何故かメイショウフンジンが逃げて3着と確信してフンジンから他3頭に
ファウストラーゼン待ちに待った2025年初戦…どれだけ成長しているか?楽しみ…このレースで必ず権利は取る!いや、ホープフルで負けた2頭がいない、重賞勝ち馬がいないとなると勝たねばならぬ。
未勝利戦
開催日2/23(フ/ジ/サン)という事でフジサンケイグループがサインかな?
スポンサー離れでCMが無くなっているのが印象的と言う事で考える。8チャンネルでは自粛中で見ないが、他の局で8チャンネル放映「ちびまる
桜花賞出走について自身の推すPOG各馬の
状況を整理したくて、賞金順位表作成。
桜花賞出走枠18頭選出は3つのTRレース
優先枠8頭プラス賞金順10頭出走。
◆下記トライアル優先枠計8頭
種牡馬として初年度産駒を出したアドマイヤマーズ、現役時代は主戦ミルコと共に2歳、3歳で計3度のマイルG1制覇。古馬になってから主戦が川田に替わると全く勝てずに4歳で引退。しかし3回のマイル制覇、内容は濃厚。3
今年3歳牝馬1番の出世レースは何?と
聞かれたら、例年なら6月最初位開催の
新馬戦であったり、10月のアルテミスS
あたりがよく聞く気がするが今年は違う。
例えばアルテミスS出走した11頭、そ
残念ながらPOG馬ダノンフェアレディ復帰戦を飾る事
は出来ませんでした。
8ヶ月振りの実戦でほぼ新馬戦のやり直しようなもの。
左に首が向いた瞬間にゲート開いてそのまま左に逸走、
残念
POG馬ダノンフェアレディからどの馬券
購入するか考えたが各馬出走実績少なく
しかも出走距離や競馬場までバラバラで
絞り切れない…ある程度は馬で頭数絞り、
その後騎手で絞り切る事に。
ホープフルが終わり、2025年馬券購入は
フェブラリーS迄ガマンする筈でしたが、
1/19POG指名馬ナムラクララの馬券購入
(前回日記参照)に続いてPOG指名馬復帰
を理由に又々、馬券購入を決定!
紅梅S出走のPOG馬ナムラクララ、誕生日週に
開催の桜花賞出走の為にここは負けられない
ということで単勝馬券購入でテレビで応援、
見事、期待に応えてくれました。おめでとう!
姉クレア
年が明け、1、2日は自宅でのんびり。初詣どこにする?
去年は石清水八幡宮で必勝守をいただいて年末にその
効力を有難く発揮して貰えました。ありがとう<(_ _)>
今年は?暫く考えて
新年明けましておめでとうございます。
今年1年が競馬に関わる皆様並びにお馬にとって良い年になりますように。