交代の様子を見た時、ふと思った。イチローは今日の試合で引退するんじゃ…。
今季の優勝チームに巨人を挙げる解説者の何と多いことか。何故なんだろう?投手で計算が立つのは菅野のみ。野手も坂本、岡本、丸だけ。野手ならヤクルトやDeNAの方が間違いなく上。巨人は4位か5位が順当。優勝は絶対
ポジションやレギュラーを固定することを理想とするのは幻想だ。ケガなどの可能性を考えれば、固定させるのは大変リスキー。少なくとも1つの守備位置に2人を「レギュラー」とするのが理想。その視点で今季の阪神のオ
待ってるぞ
伊藤和・福永と似たタイプがいる、というのもプロテクトされなかった理由だろう。
竹安の背番号42はガルシアがつけるのではないだろうか。
来季、阪神のショートはルーキーの木浪が勝ち取る!
マスコミは「金本イズムの継承」なんて書いてるが、金本と矢野ではこれまで積み重ねた野球理論も、やり方もまるで違う。今年、二軍監督をしたことでそれがとてもわかりやすく伝わっている。
矢野は失敗の次のプ
掛布さん・岡田さん・矢野二軍監督の名前は挙がるだろうけど、ここは思い切って落合さんなんかはどうでしょう。
ただ、希望は里崎さん理論派であり、現役時の経験も豊富。徳島県出身なので、
金本監督がようやく辞任。よしっ!久しぶりにガッツポーズだ。
さぁ、みんなで阪神の未来の話をしよう!
しかし、指導者タイプではない人物を監督に据えた球団の見る目がまずない。後任は是非
最下位が決定してしまった。あと1敗で最下位、という状況からあっさりと負けてしまった。すごく残念だし、悔しい。今年の感じだとCSを逃すことは予想できたが、最下位とは。まさかである。
この結果を受けて、
金本・片岡・平野と打撃を指導する者がみんな左打者だから、右打者のコーチを呼ぶ。
そんなアホな!右打者に左打者は指導できないのか?じゃあ、そもそも右打者コーチ・左打者コーチを別々に据えないといけなく
今朝になって、金本続投路線での和田の打撃コーチ招聘やら、矢野のヘッド昇格やら、片岡の二軍監督やらの情報が。いやいや、大学の後輩・和田というイエスマンを呼んできたところで、新しい風は吹かない。どこまで金
アナウンサーが「阪神の若手が伸び悩んでいる」という内容の話をしてた。
伸び悩んでいるんじゃない!伸ばす努力をしない金本監督のせいだ。早く辞めさせないと、若手がチャンスを与えられずに年を重ねて
伊藤隼太・江越・俊介の外野陣。先発で見たいなぁ。中谷や高山が加わったパターンも先発から見たい。
福留・糸井は中心選手ではあるし、貢献度に大いに感謝はしてるけれど、若手たちが彼らに引導を渡す日が早く
梅野のサードへのタッチアップ、キャンプの時から次の塁を狙う練習させてたんやから、梅野のチャレンジはアリ。好走塁と暴走は紙一重。それより、鳥谷が全力疾走しなかったことの方が問題だ!走塁革命が徹底されてい
確かにひどい投球だったとは思うが、期待をかけて使って、ダメなら批判して二軍に落とす。金本はこればかり。「期待をかける」というのは言葉じゃなく態度で示すもの。二軍に落とすより、一軍に帯同させる方が藤浪は
亀井にやられた…。
後半戦の始まりは巨人戦。亀井にやたら打たれてるイメージがあるのは私だけだろうか。とても嫌な選手。裏を返せばとても優秀な選手。
大谷選手の存在で「二刀流」という言葉が定着したが、高校野球の選手を「二刀流」と表現するのはいかがなものか。高校野球では「エースで4番」は昔からゴロゴロいる。それを改めて「二刀流」という言葉でもてはやし
先制点献上は岩貞、フライを落とすエラーを犯した糸原…。