白井厩舎で白井先生が、強いセーリングを育ててくれました。
その時間は、ドリームセーリングには幸せな時期だったと思います。
私も初めての一口馬、白井厩舎のドリームセーリング本当に活躍しまし
ブラックジェイド、スペシャル産駆未勝利勝ち。
スペシャル産駆が勝つと凄く嬉しいです!!
スペシャルウィーク元気で居てほしい。
今年も会いに行きます。
愛するスペシャルウィーク様。
貴方の産駆が活躍するのを今年も見守って下さい。
そして後継者が誕生するのを楽しみに待っていて
トレセン内で車の接触事故で出血する怪我をしての阪神大賞典出走だったことを、掲示板で今日知りました。
ショックでした。
厩舎の管理能力欠如で、重大な責任です。
将来あるト―ホウジャッカルに対
何があるかわからないのが競馬です。今は厩舎、騎手にとって、世間の辛口な批判に、一番辛い時を過ごしているでしょう。
馬は生き物です。そして意志があり、言葉が無いので、行動で自分を示します。
人間
トーホウジャッカルを初めて、出会い知ったのは、
2014年8月3日3歳以上小倉500万下。
同じスペシャルウィーク産駆のラブラバードの降級戦を見た時でした。その時3歳のハンデが軽い54キロで、参戦し
クラブ馬である兄のドリームセーリングの妹として、デビューからずっと応援して来ました。
ドリームセーリングの活躍から、ホエールキャプチャもきっと活躍すると思っていたら、
お兄さんを超えて、素晴ら
ゴールドシップが凱旋門に挑戦。本当に嬉しい事です。
沢山のファンに愛される愛馬を、ファンの気持ちをくんで、凱旋門挑戦を決断してくれたオーナーに心から感謝です。
北海道日高のおらが町では、
愛するスペシャルウィークと、愛するウメノファイバーの娘、レディダービーと、愛するジャングルポケットから生まれた、良血馬だったヴェルデグリーンが、腸閉塞の開腹手術で、重度の癌であることが解り、予後不良と
今回、NHKマイルで優勝した、柴田大地騎手の涙ぐましい苦労が、新聞に書かれていた。
勝てない時期は辛く、腐ったこともあったそうだ。でも騎手を諦めず、ミニバイクで、一軒一軒厩舎を周り、乗れるだけ調教
ローガンサファイアは、私には、ブエナビスタ以来の美人で、上品な顔立ちで、賢い顔立ちだ。そしてスタイル抜群で、ブエナビスタ似だと思った。
NHKマイルのパドックで、紅一点でオーラがあり、一段と
ゴールドシップのオーナーは、有名な会社を経営しているが、ゴールドシップの賞金は
北海道おらが町の公共施設、福祉施設など、町づくりに寄付されている事を知って、
心から尊敬をした。
ゴールドシ
紅一点でNHKマイルに出走する、ローガンサファイアの調教に、栗東所属なのに、
浜中騎手が一度も乗っていないのは疑問である。
ローガンサファイアは初めてのG1に出るのに、浜中騎手の熱意を感じられ
クラブ一口馬の場合、優勝記念口取り権利で応募が殺到する。
特別なG1ですから仕方ないですね。
しかし皆同じ気持ちなら、いっそのこと廃止した方が、皆平等に心を一つにして応援できる気がします。口取
天皇賞はゴールドシップにとって、気持ちも身体も乗らなかったんですね。
しかたがありません。完璧を求めるのは人間の欲です。
自分なんか、そんな時ばかり。
ゴールドシップは、それでも身体に鞭打
桜花賞、ダービー、のクラッシックレースは、日本馬による、日本の騎手によるレースにしてほしい。
新馬から騎手は調教やレースで、競馬を教えて馬を成長させて
くれている。
だから人馬ともクラッシ
ローガンサファイアは、牡馬に負けずと頑張ったブエナビスタ先輩やウオッカ先輩やダイワスカーレット先輩やウメノファイバー先輩を目指せ。先輩達は強いだけでなく、皆美人だった。そして素敵なお母さんになった。
ブエナビスタは我慢強い顔をしていたのが、いつも心に残ります。人間だといつも微笑みをたたえ、胸に苦しみを秘めている様でした。偉い馬でしたね。
ブエナビスタは今どうしているだろう?松田先生寂しいだろう。