真面目には見ないけど、天気予報の後の簡単な朝の占いは何故だか信じてしまう
今朝の占いでは十二星座の第1位で、ラッキーアドバイスは「ブタのイラストを描いて財布に入れると、大きな仕事が舞い込む」
年に1~2度あるかどうかの現地観戦の割に、競馬場に行くと 馬券は当たらないが抽選は良く当たる
これまでに当たったのは、 スペシャル賞でコントレイルのキャップ
グラス
今日は令和7年7月7日だったんですね
夕方気づいたんですが(笑)
競馬の日だったら絶対「7」から買ってたけど、これと言ってなんてない平凡な1日でした
あ、ジムで体脂肪が2%だけ減
競馬を始めて2~3年は 「夏競馬は当たらない」「秋までお休み」なんて言う人を見て、「どゆこと?」と思っていた
当時の私はG1と平場の格の違いも知らなかったから、「夏競馬は当たらない」に頭の中が?
今春阪神競馬の最終日、馬場開放イベントが開催された
以前は誰でも参加出来たが、コロナ禍以降は抽選になってしまい、今年久しぶりに抽選なしに戻った
4コーナーからゴールを目指して最後の
サトノシャイニングの渾身の騎乗を観たあとだったので、目黒記念はアンコールぐらいの気分で 馬券も買わずになんとなく観ていました
うぉおおおっ
ここで今年の重賞勝つんかい<
レース後の検量室
池添謙ちゃんや俊がハグしに来てた
そのあとツムツムと何故かダービーには出ていないシュタルケおじさんも祝福に駆けつけてた
みんな人柄が出てる(笑)
お久しぶりです
今巷で流行っている「#大沢たかお祭り」をご存知ですか?
キングダムの王騎姿の大沢たかおの画像に、SNSで勝手にコメントを付けて大喜利のように楽しむ遊びですが、当事者の
メムロボブサップ強かったですね~♪
メムロボブサップは産まれた時 身体が小さくて売れ残ってしまったところを、生産者さん自らが馬主となって送り出した馬とのことですが、ばんえい競馬の歴史では20年
三寒四温
季節は揺らぎ、花粉や黄砂と闘いながらの毎日ですが、先日「こたつに入って梅を観賞出来る」植物園に行って来ました
梅林のあちこちにこたつが設置され、写真を撮ったりのんび
久しぶりの富田暁
それにしてもなんて綺麗なお顔
俳優さんみたい
謙ちゃんが折ってしまった鼻も綺麗に治って良かった
引退の年に愛弟子をアメリカに送り出して下さった
今日はノリさんの誕生日
アーテルアストレアは引退レースということで、ノリさん馬券、横山一家丼などを買ったので、フェブラリーが一応当たった体だけど、プラス140円で終了でした
めちゃく
ミステリーと云う勿れに出てきたマルクスの「自省録」 胸にぐさりと刺さる含蓄のある言葉が並んでいます。
哲学書だけど聖書みたいに「厳しいけれど救いがある」 そんな感じです。
私はすぐにイラついた