目標を設定する訳ではないですがまあ願望的なのものをと・・
今年で一口馬主を始めて6シーズン目を迎えます
ここまで地方とIFFを除く中央競馬の勝利数・獲得賞金等は
2020 0勝 23万<
先日1勝クラスを勝ち上がり2勝目を挙げたダイヤモンドナイツが調教中に屈腱炎を発症し引退(ファンド解散)、乗馬用の馬になる事になってしまいました。
3歳馬で戦績は8戦2勝といよいよこれからが楽しみだ
大逃げしたショウナンマヌエラとヴィントシュティレが1000m通過が57.7秒。
レース的にはハイペースですがその2頭以外の馬はゆったり走っていました。
3番手のランスオブクイーンの通過が61秒と逆にやや
さあいよいよ待ちに待ったオークスです!
我がスウィープフィートの晴れ舞台です!
桜花賞では後半スムーズな競馬が出来ず脚を余しての悔しい4着。
そこからの大逆襲と行きましょう!
今回やは
■京都サラブレッドクラブ
・クリノクロフネ22(シャイニーカラーズ)牝 栗東・宮本博厩舎
(父)レッドファルクス(母父)クロフネ
※この世代は計12頭の出資となりました
2022産駒 出資馬確定(11/2掲載分)以降に出資した馬たち
■YGGオーナーズクラブ
・トレサンセール22(トレサフィール)牡 美浦・稲垣幸雄厩舎
(父)サトノダイヤモンド(母父)Rip Van
昨日は現地応援行ってきました。
結果は6番人気4着でしたがよく頑張ってくれました。お疲れ様です。
ゲートはスムーズに出ましたが意図的に下げ最後方からの競馬となりました。
武豊騎手は折り合い
こんな嬉しいことはありません。愛馬が初の中央重賞制覇を成し遂げてくれました。巷では例年に比べやや小粒なメンバー構成と言われていた今回のチューリップ賞。しかしタガノエルピーダ(朝日杯3着)やイクイノック
昨日格上挑戦し7着だったテルセイラが競走馬登録抹消となりました。
スリーアウトは回避出来たもののタイムオーバーしてしまいました。
今後の採算の見込みも鑑みここでファンド解散となりました。
早いもので今年も1年あっという間に過ぎてしまいました。
そんな中今年の出資馬の出来事を振り返ってみたいと思います。
【重大ニューストップ3】
①スウィープフィートが阪神ジュベナイルフィリー
現地応援行ってきました。
結果は7着でしたがよく頑張ってくれました。お疲れ様です。
ゲートで出遅れ後方から外々追走し4角大外ぶん回し。
格上馬達を相手にこれでは勝負になるはずも無く。
出資馬初GⅠレース出走が決まりました!
1勝馬なので(4頭/8頭)抽選となりましたが見事に突破してくれました。
18頭立て6枠⑪番と良い枠に当たりました。
前走(白菊賞)は上がり33.1の鬼脚を繰り出
12/2 中山6R メイクデビュー中山 ダ1800m 出走馬16頭
丹内騎手を背に10番人気の低評価を覆し見事に差し切ってくれました。
時計は良馬場1:56.8上がり3F38.1通過(7.7.4.4)と非常に優秀。
先週
京サラの3歳牡馬バブルアップハートが右前浅屈腱炎によりファンド解散、登録抹消に。
地方交流競走で初勝利を挙げ1勝クラスでもやれる力もありこれからって時に、、残念無念。競走馬に怪我はつきものとは言え
インゼルサラブレッドクラブ 1頭
☆ファタルベーレ22 牡 父キズナ 美浦・手塚貴久厩舎
京都サラブレッドクラブ 2頭
☆アローシルバー22 牡 父フォーウィールド
現地応援に駆けつけておりましたがパドックでは前走から+10キロ、しかし全然太目には見えずパワーアップしていると思いました、がこのレースは強敵ぞろいで正直良くて掲示板くらいかなって感じでした。結果は見事
阪神4Rメイクデビュー阪神ダ1400mでストームバンガード(京サラ)が3番人気で優勝しました。ホッコータルマエ産駒の胴長体型でどちらかと言えば中距離向きなんですが能力を発揮して頑張ってくれました。岡田先生
札幌11R 報知杯大雪HC 14頭立て 8番人気
本当にタフな馬で4歳にして今日が25戦目でした。
初距離、初コースでしたが4角大外回し、直線一気の差し切り勝ちでした。
ここ数戦は前で競馬を
なんと3頭とも揃って4着
サクラヒメは5頭立てでしたので実際はブービー
バブルアップハートは未勝利戦があるうちになんとか勝ち上がって欲しいです
ライラボンドは今後も準オープンで入着を繰り返