久しぶりの更新です。
スーパーG2札幌記念ですが、レーティングはG1と同等ですね。
今年もすごいメンバーが揃いましたが、果たして…
※2013年のみ函館で開催されたので、それを除く2011年~2021
◎テーオーケインズ
軸馬ですが、1着固定ではなく買います。
というのも、この馬が2.3着になればかなり配当が付きます。
去年の帝王賞は重馬場でスピードの出る馬場でしたが、今年はパサパサの良馬場
今年は過去10年で最も少ない9頭立てになります。
小頭数で紛れが少なそうですが、今年は過去10年で3回だけだった良馬場になりそうなのが肝です。
あの馬に逆転できる候補はいるのか…
◎ディープボンド
パンサラッサが飛ばすハイペースに展開が向くからです。
パンサラッサが飛ばすと後続は息が入りません。
この馬の戦績を見てみると…
・消耗戦になった前傾ペースで2021年天皇賞
今年は実力馬が揃いましたね。
本来は阪神競馬場の最終日に行われるレースですが、昨年は違う条件で行われました。
・2021年 開催2週目
・2020年まで 開催4週目
京都改修の影響ですね。
結果は3連複的中。
好走データ最多該当馬2頭が1.2着と結果を出してくれました。
ただし、3着にサリオスが来たのは意外でしたね。
この馬が高配当を生みました。
実はサリオスは過去に前走大敗し
◎シュネルマイスター
東京巧者だからです。
去年の安田記念は東京マイル持ち時計5位以内の馬が、4位まで独占しています。
このレースは毎年時計が速くなります。
今年もレシステンシアとホウオ
結果は3連複、馬連外れ。
ダノンベルーガを軸にしたので仕方ないですね。
回顧は毎回遅れがちで申し訳ないです。
実は1.2着馬は皐月賞の回顧で高評価していた馬達でした。
そう考えると、ここか
お待たせしました。
なんとか試行錯誤をした結果…
過去の履歴から以前のマイページを探して復元してアップすることが出来ました。
どうしてもこのレースだけは参加したいと思っていたので良かったで
久しぶりの更新です。
リアルが忙しく、ヴィクトリアマイルはデータ分析が間に合いませんでした。
なので、今週のオークスから復帰する予定でしたが…
実はネット競馬の仕様変更により日
◎ディープボンド
去年の天皇賞春で外枠から好走してるからです。
馬番18番は確かに厳しいでしょう。
ただし、最後入れでテン良く出れるはず。
16番タイトルホルダーと17番シルヴァーソニックが
京都改修の影響で、今年も阪神芝3200mです。
このコースは3回しか使用されていない特殊コースですが、実は去年は阪神芝3000mの過去傾向と非常に近い結果になりました。
※なので今年も…
・阪神
結果は3連複、複勝的中。
ただし、想定していたのペースや展開とは全く違いました。
そのおかげでダービーで好走しそうな馬も見えて来ましたが…
詳しくデータを振り返ってみます。
◎ウォーターナビレラ
イン&前有利で枠順も最高だからです。
もちろん外枠2頭は外を回しても飛んで来る末脚はあると思いますが…
一つ怖いのはハイペースになること。
高速馬場で先行馬が揃った