週刊ベースボールONLINE

コーラルクラウン昇級初戦
000 2025/02/28 05:59

前走、前々走で
自分が一番印象に残っているのは
レース後の臼井晃調教助手の笑顔ですかね

馬たらしの顔だなぁと思います

馬も嬉しいと思いますよ
こんな素敵な笑顔で迎えられたら

引退した安田隆行厩舎に所属していて
最初の担当馬がファッショニスタ

田中博司調教助手も継続して
調教に乗って頂いているようですし

スプリンターを育てる福永調教師の意図を感じます

いいスタッフに囲まれている

人の子もそうですけど

いい先生に巡り会うことは大事だと思います

馬が速く走ることに前向きになる
前向きに調教に取り組むようになる
レースでいい走りができる
スタッフとのキズナが生まれる
今まさに好循環が生まれようとしている


調教の内容を見る限り
一段負荷を高めてきて
かなり好印象なのですが

問題は相手ですね

調教において
将来を無視した強い負荷をかけられた
牝馬が数頭出走してきて
タイム指数もかなり高い

この時期は雨で脚抜きが良くなり
牝馬のキレが活きてくる

この時期の同条件を振り返っても
ここがメイチの馬が優勝する例が散見されますので

厳しいレースになることは間違いなく

ここで勝ち負けなら
福永師の言う通り
将来は明るい

直線に坂がある方が能力を発揮出来ると
思いますので
舞台は合っていると信じて応援します


レース後追記

パドックを見る限り
いまだに体に緩さがある印象でした

二人引きやテンションの高さより
そちらの方が気になりました

スタートセンスは悪くないですが

馬なりだと道中のポジションが取れない

コーラルクラウンの馬体を見る限り
直線でキレる脚を使う馬でないことは
間違いないと思うんですよね

まだ一勝クラスと考えると
理想のポジションは取って欲しい

最後まで頑張れるかは馬次第ですが

最後まで頑張るところが
コーラルクラウンのいいところじゃないですかね

悩ましい

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー