2023年産の初出資が決まりました
ロードカナロア産駒への出資は
ピアリ、ラパンリュネールの失敗があって
牝馬の危うさを体感したというか
血統の奥深さを痛感したというか
それ以降牝馬への出資が出来ずにいる
正直、出資した馬が悉く不幸に見舞われて
呪われていると言わざるを得ませんが
どうにも
ロードカナロアはまだ血統の妙が掴みきれない
裾野が広い種牡馬なのだなと
そして高松宮記念で話題となった
サクラバクシンオーの血
自分の中では
父ロードカナロアに関しては
ヌレイエフとの相性の高さ
サドラーズウェルズの血は底力になる
ナスルーラの血と相性がいい
母にサンデーサイレンスの血はいらない
に至っている中で
この馬が募集されたわけです
まず
兄弟のキャリックアリードの募集時の横姿や
タイセイカレントのセレクトセールの横姿には
素軽さがあり
母アイリッシュシーの繁殖活力の高さが窺えること
アイリッシュシーは1/4異系配合
繁殖活力の高さの裏付けがあり
年齢も若く期待値が高いこと
アイリッシュシーは
父にサドラーズウェルズの血
母母父にヌレイエフの血
母母母母父にミルリーフの血
サンデーサイレンスを持たない
ということで
何やら気になる血統だと思いつつ
横姿を観て
なるほど緩いなと思いました
恐らく募集時期が遅れた要因が
公表すべき事項には無い問題なのだと思いますが
馬体バランスは悪くない
これが牝馬ならば
手が出ないところですが
牡馬なので
ここから順調に行けば化ける可能性はあるなと
気性の危うさも見受けられる
ただし、それは可能性の話で
馬の気性は新馬戦を迎えるまでは分からない
だから手塚厩舎なのだと思いますし
この欧州指向の血統馬が
ノーザンファーム天栄育成となること
未来を思い描いて
どうやら芝の中距離での活躍が浮かんだ
動画を観るとやはり緩いですが
後ろから観たお尻の肌の薄さ
筋肉の柔らかさは
名馬が持つものだなと
惚れるものはあるなと
出資の理由はそんなところです
フルスイングは実績が届きませんでしたが
スタッフの皆様よろしくお願いします
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。