週刊ベースボールONLINE

友だち   フォロー   フォロワー
9 3 33
射手座のtakuYa
  
JBCレディスクラシック
000 2024/11/04 15:27


予想
◎アンモシエラ
○グランブリッジ
▲アイコンテーラー
△ドライゼ

とりあえず、、ですが、
3歳の◎アンモシエラとテンカジョウが斤量53キロで出走…という事で、グランブリッジ…アイコンテーラーとの差、その負担重量2キロをどう考えるか?だと思うんです。

ただ、大事な事なんですが、、
グランブリッジも前走から-1キロ斤量減、アイコンテーラーも-2キロ斤量減…だという事です。

それを踏まえ隊列を考えると、、
内目には入ったもののライオットガールは近走前に行けなくなってるので大外だろうがアンモシエラが行くと思います。次いでアイコンテーラー。松山は勝ちに行くなら番手は欲しいはず…
仮に万が一、望来が逃げ…その外2番手アンモシエラとなったとしても佐賀は内が深いわけですし、
前走から同斤量の最内を回されそうなライオットガールと、2キロ減でその外を回りそうなアンモシエラのどちらに残り目があるか?と考えたら私はアンモシエラだと思います^_^

同じ負担重量減の3歳を買うなら前と後ろでは断然前!古馬との比較は難しいですが、前走を振り返るとアンモシエラはもう1頭居た逃げ馬とハナの取り合いから始まり残り200で上位4頭がほぼ横並び、その時の1600の通過タイムが過去の同レース1600の走破時計と比べても遜色なく早い…4着に破れはしましたが競り合った形で逃げた分、本来の走りが出来ていなかったと考えれば、実績面だけ見てもテンカジョウより断然アンモシエラ…直線も短いですし…2頭が出た前走は完全に前が潰れた後ろ有利の展開でしたから、テンカジョウが人気してるなら尚更やはりアンモシエラかな!と笑

今回のJBCは佐賀での開催で、レディスクラシックは
新たに1860mが新設された番組になりますが、同じ1800ぐらいだとしても佐賀ならコーナー6回です。
当然、内が楽をし、外…後ろから来る馬は当然…外外をひたすら回されるハメになりますよね。

これも前を買いたい理由。
最近のグランブリッジの出来ならば…とも思いますが、グランブリッジの2着が多い理由は逃げた馬を捕まえられないパターンの多さだと思うんです。
斤量面では同じレースに出たアイコンテーラーの方が減ってはいますが、今回が前有利だとしてもずっと先着されてますし、この印になりました

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー