地方競馬ってマジで故障してる馬を連投してるよな。なんなん?
出走予定のメイショウコナン。
前回は半信半疑で狙って獲ったが、今回は人気してるが軸としては◎
上がりが良いのと、現状の調子は抜群。陣営も新潟を狙っての出走だろう、別に京都でもいける感じはあるだ
昨今問題なってるけど可哀想だ。
今の時代、じじぃでもスマホ依存症になったりするのに若い子が連絡ひとつできない、ネット観覧できない、調べものできない。そんな良いわけあるまいよ。
この問題はどうす
スプリンターズでルガルやサトノと取り上げがあるが、実際はナムラ、ビクター、ウインマーベル、ヴェントあたりが力は一枚上だ。ママコチャの状態が悪い。前走見ても良くない、この良くないなりに結果だせるなら上の
なんとなーく。今年の3歳馬と古馬戦なんだけど、成長力ある馬は勝ってるがこの先苦戦するんじゃないかな。トップクラスは強いけど、その手前のレベルはごちゃついてる。秋が楽しみではあるが3歳馬への過度な期待は避
今回馬場がね、微妙なんだよぬ、前?後ろ?みたいな話。
でも結構ペース流れてくれるはず。
枠はキツイけどウインマーベルは買い、あとはナムラが距離ロスなく勝ち負け候補よね。個人的にはロータスランド
いきなりのG2騎乗。これは稀な例。しかしながら見事な追込み。普通なら結果残したく逃げるか番手勝負したい所を進路見つけて追い出し5着。
馬券を買う側では意味はなくとも、厩舎、騎手にとっては大きな収穫か
今年の4歳馬、去年の3歳馬のダート馬を調べたらほぼ古馬戦で負けてましたね。
今年の5歳馬や6歳馬に。
仕上がり重視の3歳戦での活躍から、一気に着順落とし。これは3歳馬の晩成タイプがいれば十分巻き返し
出走すれば熱い、レディトン。
1人気なったらごめんなさい、ダノンエアズロックとこの着差ならこのなかでは軸。もし3人気ぐらいなら単勝1択。2人気なら馬連、馬単。
いろんなレースを見返してみて、一番はまだわからんが牝馬強すぎ。
で今回面白いレースになりそう。
武豊騎乗のエコロはまぁ逃げ先行確定、他にセットアップ横山騎手も逃げ先行、これを的に川田騎手のジャ
天皇賞の本命。
武豊が可能であればもう一度ドウデュースで凱旋門に挑戦したい話を語っている。イクイノックスを倒して来年再度か。
なんせイクイノックス叩きの天皇賞、本命ジャパンカップなんて言ってやがる。
エージェ
勝負気配が強い馬ばかりでかなりの激戦になりうる。
頭抜けているのは、イクイノックス、ドウデュース。
連対、三着候補がジャスティンパレス、ジャックドール、スターズオンアース、ヒシイグアス、プログ
二番人気ジューンとサンマル、エレボアに力差なし。
期待の3、後ろから。
シルバーニースがまだ底が見えない。
ナックダンスが軸に最適だが頭を狙えるような脚質ではない。
馬券妙味間違いなし
デビュー戦。
少し馬体が良く見えて芝向きだなぁーって思い買いました。
他に良い馬もいましたがまず能力高そうな体つき。
結果は四着でしたが着差以上の強さ。
末脚もながーくスタートさえ上手
今日は確変だった津村。
良い馬が回ってくる時にきちんと結果だすんだね。
津村と石橋と大野はまだ若手に負けないだろう。
逆に吉田隼人や藤岡兄弟は岩田Jr.、西村に食われてる。
今村が落ち目
ワイドで7倍以上を当てる。
1点買いした場合。
的中率自体も20%以上に維持して尚且つ、爆発力も必要になってくる。例えばワイドで20倍以上は人気支持上位二頭が飛ぶレースだ。
もちろん自信の軸馬
ここ最近当たりがあっても1日がマイナスで終わる。
すごく買い方を考えた。
予想は今までと一緒で総合的に判断、調教、コース、馬場、上がり、ラップタイム、騎手、厩舎、血統。
やはり考えれば考え
コントレイル産駒5.2億円だと。
どうなん?あんまりにも。これに川田乗ったらいよいよだぞ。
つーか騎乗依頼も普通は嫌だけどね。
最近は佐々木騎手がとんでもない成績だけど、個人的には田口騎手が