中央競馬では負けないのに、南関でのマイナスで今年の収支3ヶ月トータル微々マイナス。
南関は見るだけで馬券購入やめようかと思ってます。
馬券買わなくても面白い何かがあればそれも出来るのですが?
中央3場開催は、一瞬でパドック判断して馬券を買うか買わないかを判断しなければいけないので、非常に疲れます。
パドックでお馬さんを最初に見るのは、馬体ではなく表情やしぐさです。約1秒位で判断します。
2月24日、25日の中央競馬はようやく両日ともにプラス収支で終われました。
浦和の悪夢から少し復活できて、上昇していけそうです。
日々の収支表を見返してみると、月初めで大きくプラスして、守りに入っ
今日の中山の未勝利戦に、オオタニサーンというお馬さんが初出走。
なんと馬体が抜けてよかったので、馬複と3連複合わせて36点買って出遅れ。
最後追い込んできてけど、万事休す。
決して名前で買っ
競馬をやり始めた時は、競馬新聞を買って印のついている馬から考えずに馬券を買う。
その次が自分で過去の成績を重視して新聞と併用して馬券を買う。
その次がお馬さんの調教や厩舎の情報を集めて馬券を買
船橋競馬の初日が雪の影響で3レース以降中止になりました。
代替競馬が土曜日にあるため中央レースと同日開催となります。
木曜日まで船橋マイナスでしたが、昨日ひっくり返してプラスになったので少し気
きさらぎ賞
12-5-3持ってたのにやりきれない。
もう今日は引きずってしまって、ヤル気無しで終了です。
2月のスタートは奇跡的に、580倍と110倍の3連複が取れて大幅プラススタートとなりました。
中央では、たまにある万馬券は取れますが、南関ではなかなかものにできないことが今日2回もあったので、怖くなります
根岸ステークスは16のアームズレインから馬複と3連複を買いました。
パドック映像録画している方、見返して下さい。
この馬体と特に顔、表情、目を。
何も臆することなく堂々としたパドックでした。<
1月28日日曜日、グリーンチャンネルで中央競馬を見ています。
朝、身体を動かすのに散歩して帰ってきたら、くしゃみが止まりません。花粉です。
パドック見ても集中力ゼロでお馬さん半分くらい見ると飽き
競馬で勝つには、ローリスク.ハイリターンのレースをいかにものにするしかありません。
低配当のレースに一発放り込んでものにしても、次、その次でやられることは競馬やっていれば誰もが経験すること。
1月27日、東京開催初日
初日の芝は、逃げ先行が絶対有利であることは初めから頭に入っていました。
新馬戦の人気無し2頭が行った行ったの万馬券。
それなら次の芝は逃げ馬から買おと決め田辺の逃げ馬
10年くらい前からnet競馬さん利用させもらっています。
豊富なデータで感謝しています。
マイページの使い方よくわからずフォローしていただいたのにどうすれば良いのかわからず、そのままにしてしまって
土曜日の中央が堅すぎて、大敗。
今日も前半で行ったり来たりでしたが、
京都10レースのゼットレヨン酒井さんから馬複と、字違うけど坂井さんとの二頭軸の3連複ででかいので捲り切れました。
馬単ま
コロナが始まってから、船橋競馬場にまだ行っていません。
大規模改修工事が始まり、パドック周りの映像を見ると綺麗になった感じなので行きたいです。指定席3000円は高いので一般席でよいです。飲食店もコロナ