気がつけば、すっかり日も長くなっているし、微妙に暖かい日も増えてきました。
毎年恒例、第2次繁忙期も無事に終わり、第3次繁忙期開始までのつかの間の日常をしみじみ噛みしめております。
…というのは冗談で(笑)
競馬場行くより、がっつり寝たいーーーー!!!とか言いながら、先週末は中京競馬場にオルレアンローズさんの応援に行ってましたね…( = =)
去年はウインガーネットさんの応援に、やっぱり繁忙期終了前に中京競馬場へ行っていましたね…( = =)
で、共に大敗という(´-ω-`)
もうイイ歳なんだから…大人しくしとれよ、私。
で、今週も競馬場へ行ってきます(笑)
土曜中京では、デスティニーソングさんが重賞初挑戦。
土曜阪神では、バレーロが皐月賞トライアル戦に挑戦。
共に人気は薄いですが、正直どちらに行こうか悩まなくちゃなんて、とても贅沢(笑)
デスティニーさんは、前走、先生の宣言通りの小倉かささぎ賞できっちり勝ち上がりました。
前々走、前哨戦として使った中京芝1400で好走したのもあり、馬自身の調子も悪くないことから今回続戦となりました。
元々勝ち上がった後は小休止、という話でしたから、ここはある意味おまけの一戦だと思っていますし、好走歴があるとはいえ基本平坦コースの方がよりベストパフォーマンスが出せるだろうこと、3歳春を迎えた牡馬の成長力を考えるとどこまで太刀打ちできるか…というのが正直なところ。
ただ、鞍上の指示にきちんと従う素直さや、反応の良さは彼女の大きな長所だと思いますから、大崩れはしないのでは…?という思いも。
そんな淡い期待を持ちつつ、中京競馬場へ応援に行ってきます。
バレーロはレース登録をみて正直「???」としか…。
芝に戻してみるとは言われていましたが、皐月賞トライアルに向かうとは、全くの想定外。
ただ状態はとても良いみたいですし、この条件でどんな走りをするか、ちょっと楽しみでもあります。
どうもレースが嫌いみたいで、現実逃避するようにゲートで寝ようとするとか(笑)
ちょっと後ろ向きなところがあるバレーロさんですが、できれば前向きな姿が見られるといいなぁと思います。
そして出資馬ではありませんが、月曜の中京では、レーヴデトワールさんが出走します。
彼女もいつのまにか6歳春を迎え、このレースがラストランとのことです。
私のここでのアイコンは、彼女の新馬戦のパドックのもの。
あれから3年半。早いものですね…
決していい思い出ばかりではなかったですし、期待していたほど大きな活躍ではなかったかもしれませんが、
この血統に対して不安視ばかりがなされる中、彼女なりに精いっぱい現役生活を全うしてくれたことが、大きな大きな成果ではないかなと思うのです。
彼女のレースに足繁く足を運ぶことがなければ、間違いなく今の私はいませんし(良くも悪くも、ですが、笑)
彼女から繋がったご縁や、学んだ競馬の見方は、本当に貴重なものとなっています。
『ありがとう』の思いを込めて、ラストラン、目一杯応援してこようと思います。
とにかく無事に、願うのはそれだけです。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。