いよいよ今年も日本ダービーの日がやってきました。皐月賞では⑭ドゥラメンテが桁違いの末脚で直線差し切る強い競馬をみせており、まともに走ればこの馬がいちばん強いのではないかと思いますが気性的な問題と皐月賞
今年のオークス◎は⑭ルージュバック。前走は遅いペースに巻き込まれたこともありますが追い切りの動きがイマイチに見えましたし状態が良くなかったことが原因のような気がします。前走後放牧に出されてギリギリまで牧
古馬のG1レースの中でも強い馬がなかなか勝てないのが春の天皇賞。その要因となるのが春の京都開催独特の高速馬場と騎手でも読みづらい展開にあると思います。特に展開に関しては長距離戦ということもありスローに
今年の桜花賞◎は⑥レッツゴードンキ。昨年の阪神JFではほぼ勝ちに等しい内容で半馬身の2着、前走のチューリップ賞では途中から逃げる展開になりましたが前に行った馬がほとんど失速するなか1頭だけ粘って3着と自
今年の桜花賞◎は⑥レッツゴードンキ。昨年の阪神JFではほぼ勝ちに等しい内容で半馬身の2着、前走のチューリップ賞では途中から逃げる展開になりましたが前に行った馬がほとんど失速するなか1頭だけ粘って3着と自
◇今年は地方からも多く出走がありフルゲートとなった東京大賞典ですがそれでもJRA勢の力が抜けています。そのなかでも◎は②クリソライト。前走のチャンピオンズCでは1コーナーで窮屈になり頭を上げる場面があり
阪神11R 朝日杯フューチュリティS 芝1600m
◇今年から阪神競馬場に舞台を移すことになった朝日杯FS◎は③コスモナインボール。馬も騎手もレースでの勝ち方も地味な馬ですが内容は早めに抜け出
阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ 芝・外1600m
◇混戦模様の阪神JFは新馬戦で次元の違う脚で直線差し切った①ロカが◎。前走の新馬戦はしっかり乗り込んでいましたが大型馬で調教時計ももう少し詰りそうな
今年のジャパンカップの◎は昨年2着の⑧デニムアンドルビー。春はドバイ遠征の影響もありヴィクトリアマイル、宝塚記念と本調子でないなか大崩のない結果で力のあるところはみせてくれたと思います。そして前走の天皇
今年の菊花賞◎は⑭トゥザワールド。ダービー以外(5着)はすべて1,2着と安定した成績を残しており京都の外回りに替わる今回は大きなプラスになると思います。先週の追いきりはまだ反応が鈍いかんじがしましたが今
今年のきさらぎ賞は少ない頭数になりましたが今年のクラシックを占う重要なレースになりそうです。◎は⑤バンドワゴン。新馬戦から◎にしている馬でかなり能力の高い馬。調教ではデビュー前から抜けて良かった馬ですが
今年のきさらぎ賞は少ない頭数になりましたが今年のクラシックを占う重要なレースになりそうです。◎は⑤バンドワゴン。新馬戦から◎にしている馬でかなり能力の高い馬。調教ではデビュー前から抜けて良かった馬ですが
混戦のマイルCSですが◎は⑤トーセンラー。春の安田記念ではスプリンターのロードカナロアが勝ってしまうほどレベルが低いマイル路線ということを考えると別路線からきた馬があっさり勝ってもおかしくない。春に戦っ
混戦のマイルCSですが◎は⑤トーセンラー。春の安田記念ではスプリンターのロードカナロアが勝ってしまうほどレベルが低いマイル路線ということを考えると別路線からきた馬があっさり勝ってもおかしくない。春に戦っ
本日は阪神競馬場で宝塚記念が行われます。なかなか当たらないG1レースの予想ですが守りに入っても当たらないものは当たらないのでここも思い切って53キロの④マウントシャスタを◎にします。もともとデビュー時から
本日は阪神競馬場で宝塚記念が行われます。なかなか当たらないG1レースの予想ですが守りに入っても当たらないものは当たらないのでここも思い切って53キロの④マウントシャスタを◎にします。もともとデビュー時から
今年のオークスは前走の桜花賞でも◎にしたエピセアロームをもう一度◎にします。前走は初めての内枠で折り合いもついていたほうだったのに見せ場なく終わってしまいました。乗り方も悪くはなかったですしチューリップ
今年のオークスは前走の桜花賞でも◎にしたエピセアロームをもう一度◎にします。前走は初めての内枠で折り合いもついていたほうだったのに見せ場なく終わってしまいました。乗り方も悪くはなかったですしチューリップ
本日、京都競馬場で行われるきさらぎ賞に予定通り愛馬プレミアムブルーが出走します。前走のシンザン記念では惜しくも3着で本賞金を加算することができませんでした。新馬戦以外は競馬場のパドックで直接馬をみてい
本日、京都競馬場で行われるきさらぎ賞に予定通り愛馬プレミアムブルーが出走します。前走のシンザン記念では惜しくも3着で本賞金を加算することができませんでした。新馬戦以外は競馬場のパドックで直接馬をみてい
本日は川崎競馬場で今年最初のJpn1の川崎記念が行われます。今年は交流重賞8連勝中のスマートファルコンがここから始動してドバイワールドカップを目指します。◎はそのスマートファルコン。前走は際どいハナ差でし
連闘のゼロス◎。休み明けの領家厩舎の馬は太め残りで出走してくることが多い。前走(先週)勝ってはいますが+8キロと馬としたら太かったと思いますので連闘で出走する今回の方が状態は前走以上。今回も単騎で逃げ
連闘のゼロス◎。休み明けの領家厩舎の馬は太め残りで出走してくることが多い。前走(先週)勝ってはいますが+8キロと馬としたら太かったと思いますので連闘で出走する今回の方が状態は前走以上。今回も単騎で逃げ
本日は大井競馬場で今年最後のG1レース東京大賞典が行われます。今年から国際競走となり地方競馬初の国際G1として行われます。◎はスマートファルコン。トランセンド、エスポワールシチーのいないこの相手では力は
早いもので今年の中央競馬も今日が最終日。今年は強運に恵まれなかなか身の詰まった一年でした。最後に有馬記念も当たれば良いのですが・・・。来年には年明け早々に川崎でオハイアリイがデビューする予定ですし、今日