本来なら限定的とはいえ、レースを楽しむために行くはずでした。
目にしたのは警備員さんと数名の職員さんの姿だけ。
夏も無観客で開催されることが決まり、本当に残念でなりませんが、周りを一周し
先行抽選に申し込みを忘れ、一般抽選で外れ、キャンセル分を何とか買うことが出来、現地観戦となりました。
当初の雨予報から、汗ばむ陽気。
馬には暑かったことと思います。
エフフォー
先週で今年の開催を終えた福島競馬。
1年ぶりに行ってきました。
幸いにも3週間すべて行くことが出来たのですが、
1年ぶりに逢うことができたマイネルメダリストはとても元気でした。
競馬場に行ってきました。
まさか抽選に当たるとは思わず、結果を見た瞬間「嘘でしょ?」って言葉が口をついて
出ました。
東京競馬場に限って言えば昨年のエプソムカップ以来、1年4ヶ月ぶり。
映像を見る限り、残念ながら今週はお休みだったみたいです(T_T)
普通なら後ろに2頭いるはずの誘導馬が1頭しかいなかったので、ちょっと心配です。
何ともないといいなぁ。
大井競馬場の誘導馬、セイントメモリー。
音に驚いて放馬、門を飛び越え場外へ、車と衝突してけがをしたとのこと。
事故現場には血の跡もあって本当に心配です。
誘導馬なら多少のことには動じ
須田鷹雄さんも呟いていたけれど、プロ野球やJリーグが始まらないと、競馬の通常開催は難しいのでしょうね。
幾ら公営競技は国に貢献しているとはいえ、まだまだ世の中では『ギャンブルなんて!』って考
パドックにもスタンドにも居ないけど、ファンは皆願っています。
最高の相棒と悔いのない逃げを見せて欲しいです(*^^*)
頑張れアポジー(*゚▽゚)ノ
秋の開催がスタートしました。
夏の開催は雨に祟られることが多かったので、青空の下での競馬が本当に嬉しいです。
誘導馬となってから2年。
先頭での誘導(見習い)を始めました。
担当
最終日の馬場開放。
昨年はスニーカーの中が砂まみれになりましたが今年はそんなこともなく。
それだけ雨が多かったのですね。
来年はまたバンケットに登れたらいいなぁ♪
朝は開門後にポニーのお出迎えがあります。
この仔達に逢わないと1日が始まりません(^^)
上:キャラメル
下:ユウキ
日中は馬場内広場奥のポニーリンクで逢えます。
先週までの福島開催は雨に見舞われることが多かったので
この陽射しが本当にうらやましい!
MMは前半2週、前半の後ろでの誘導を頑張りましたが
後半2週はお休みとなりました。
逢
気がつけばアクセスが50000に。
最近は日記もさぼりがちでありながら、訪問してくださる方がいるのは
嬉しいことです。
これからもゆったりマイペースになりますが宜しくお願い致します
特別なんだなって改めて思います。
勤務先の最寄り駅でダービーのイベントをやっています。
黒ひげ危機一髪のような大きな樽。
思った色(白・黒・赤・青・黄色・緑・オレンジ・ピンク)の
平成最後の福島開催。
早速、マイネルメダリストに逢いに行ってきました。
担当の先生が転勤されたそうで、大丈夫かなぁ、新しい先生を困らせていないかなぁと心配していましたが、(担当ではない別
すーちゃんことスクリーンデビュー。
3/7に無事にパドトロワの牝馬を出産しました。
走り続けていた頃、こんな日が来るなんて夢にも思いませんでした。
私は一ファンにしか過ぎませんが
マルターズアポジーの連闘とあらば行かない手はない(笑)
結果は7着だったけれど、武士沢騎手を背に気持ち良さそうに逃げる姿に大満足。
枠場では『あー、すっきりした』って背中が物語っていました
日曜日のAJCC。
長期休養明けのシャケトラが見事優勝。
角居調教師と共に復活となりました。
一方で同じレースに出走したマイネルミラノは引退。
重賞を含むオープン3勝は本当に立派。