週刊ベースボールONLINE

大阪杯
000 2017/04/02 15:13

差しが決まる馬場で逃げ馬が揃い、小回り中距離のハイペースとなれば、狙い目はアンビシャスとステファノスの2頭だと思います。

アンビシャスは超スローの前走中山記念で出遅れて後方外を回しなんとか4着。残り5Fからはペースが上がっていたので、4角で外を回ったのはかなりロスが大きかったと思います。典型的な、「負けて強し」の競馬でした。
昨年の中山記念を見ても、小回りの1800mでペースが早くとも末脚を削られないタイプで、天皇賞秋のように直線長いスローの2000mで一歩足りなくとも、阪神2000mでペース上がればG1級の資質を秘めていると思います。

ステファノスはもう有名になっていますが、前哨戦で落として本番でパフォーマンスを上げる藤原調教師のメソッドを体現している馬。
昨年の天皇賞秋でアンビシャスと互角で、鳴尾記念は調子が上がっていないはずの前哨戦で2着まで走ったように、阪神2000mのハイペースは適性バッチリのはず。
金鯱賞はロングスパート戦を外からロスした分伸びきれなかったが、前哨戦でこれなら本番はヤマカツエースよりも上位。


サトノクラウンは追走力無いので買えない。
マカヒキも中距離は悪くないがペースに緩急が欲しい。単調なハイペースだと微妙。
キタサンブラック、ミッキーロケットは正当なオッズに思える。


ハイペースなら
○12アンビシャス(前走は負けて強し。小回りハイペースはベスト条件)
○4ステファノス(叩き2走目の本番に強く、追走力ある中距離馬)
△キタサンブラック
△ミッキーロケット
▽マカヒキ
消サトノクラウン(追走力無く、平坦のスローロングスパート戦が得意。ココより春天で)


単勝
4 200円
12 200円
馬連
4-12
計500円

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー