NHKマイルカップを制したのはダノンスコーピオン
キラーアビリティに次いで2頭目のPOG馬GⅠ制覇となった
レースでは速い流れの中、中団外目追走から
最後は内に刺さりながらもマテンロウオリオ
勝ったのは前走萩S2着だったキラーアビリティ
今日はこれまでとまるで別馬かと思うほど馬が落ち着き払っており
パドックと返し馬を見て好勝負を確信
レースでは好スタートからスッと3番手につ
勝ったのは豊騎手騎乗のドウデュース
ノーザンファーム生産でキーファーズ所有の友道厩舎管理馬
スローの1800m戦を連勝して参戦してきた本馬は
5分のスタートを切ると中団外目で折り合いをつけ
ベゴニア賞の1,2着馬がともに骨折
2歳馬たちが来春のクラシックロードに向けてしのぎを削り
鮮やかに連勝を飾っていく馬がいれば
こういった辛酸を嘗める馬も
今週土曜に行われる萩S(L)に2頭のPOG馬が出走する
ダノンスコーピオンとキラーアビリティ
実はダノンスコーピオンは当初自分のアンテナにはかからなかった
しかしながら、デビュー前の調
桁違いの瞬発力で未勝利戦をぶっちぎったキラーアビリティ
前走の新馬戦では戦前の評判とは程遠い走りでガッカリしたけど
そこから2ヶ月ほどでここまで一変するとは ( ゚Д゚)
前走後ルメール騎手
勝ったのは未勝利勝ちしたばかりの1勝馬グレナディアガーズ
勝ち時計1分32秒3は、前年のサリオスがマークしたレースレコードを0.7秒
レッドベルオーブがデイリー杯でマークした2歳コースレコードを0.1秒上
史上初白毛馬のGⅠ制覇!
ソダシ号、隼人騎手、陣営のみなさん、おめでとうございます!
ソダシ 父クロフネ、母ブチコ、その母シラユキヒメ
言わずと知れた金子血統で固められた、正に金子ブ
最高の舞台で常に好走し続ける
その難しさ、重圧をルメール騎手の涙が物語っていた
史上初、芝GⅠ8勝の金字塔を打ち立てたアーモンドアイ
5歳秋になり馬体も一段とふっくら
穴党で
と、その前に…
昨日の2歳未勝利戦でのフリードについて触れたい
新馬戦は14番人気で1.1秒差の8着と大きく負けていた
戦前の陣営コメントでは
「水準の動きをしています。ゲー
現役時代の騎乗ぶりやレース後の潔い発言から大好きだったアンカツ
しかしながら、引退後はちょっと様子が違うと感じる場面も
宝塚記念のクロノジェネシスの勝利についても
直前の雨をいちいち
本来なら一年で最もワクワクなダービーウィーク
ところが今年は何故かイマイチ気分が乗ってこない
なんだろうな
POGも遅まきながら2012-2013シーズンから始め、その時は本当に盛り上がった
勝ったのは12番人気のロジャーバローズ
単勝1.6倍に推された無敗の皐月賞馬と同厩のディープインパクト産駒
ガッツ溢れる騎乗が身上の浜中騎手も晴れてダービージョッキーに
本当におめでとう!
サートゥルナーリアが中106日、史上初 年明け初戦での皐月賞制覇
これまでの常識は完全に崩れ去り、もはや王道路線は存在しないかの偉業
最後の直線での出来事が審議となりスッキリとした結末ではなかった
グループを作成し
誠に勝手ながらPNやコメントから気になった方をメンバー登録させていただきました。
ご不快に思われた方には、今更ではありますがお詫び申し上げます。
互いに顔を知らなくとも
先ずは直近の有馬記念から
勝ったサトノダイヤモンドは菊花賞に続いてGⅠ連勝
2歳時から垢抜けた馬で
POG本の写真でもその素晴らさが見て取れ早速PO馬の候補に
均整のとれた馬体やパドック
皐月賞を終えて
勝ったのは8番人気のディーマジェスティ
最近の皐月賞へのステップレースのトレンドである共同通信杯の勝ち馬
その共同通信杯はホープフルS取り消し後という