明日はいよいよ有馬記念だ。
どうやらキタサンブラックとサトノダイヤモンドの2強対決ムードだ。
私の有馬記念マイルールは、二つ。
1秋の天皇賞の1、2番人気(特に人気薄)は黙って買う。
ついに大障害の日がやってきた。
オジュウチョウサンが人気だが、アップデイトより強いとは、どうしても思えない。
ここは素直にアップの単勝とアップからの3連単で(控えめに)勝負、
心静か
JP-3(ジャンププレイススリー)に新装開店しても、
まだまだ的中には至らない。
一番目 土曜3Rクリノダイコクテン
二番目 土曜4Rスズカローラー
三番目 日曜4Rスズカプリテ
明日土曜日は、私のPOG主力二頭が出走する。
アルテミスS(GⅢ)のフローレスマジックと
萩Sのヴァナヘイムの二頭だ。
この二頭、是非クラシックまで頑張って欲しい。
全力応援ある
いやいやWIN-Jは難しい。
今までもっとも近付いたのが、2頭1着、一頭2着。これ惜しかった。
すぐにも的中するはずだったのが、的はどんどん遠くなって・・・。
ユーミンなら♪的はどんどん遠ざか
不可解なマカヒキの敗戦で終わった凱旋門賞当日の話。
阪神4R障害未勝利戦での出来事。
7頭立て、①ラスカルトップ、②メイショウメイザン、③グランドデザインの三頭が抜けているようにみえた。
席の交換が終わり、座席の並びは、通路の右、窓よりから少年・三十代の夫・身重の妻、
通路を越えて、私・私のつれあい・三十代の男(さっきからずっと寝ている)となった。
少年と離れた私は、ちらちらと
飛行機はずいぶん身近になった。
山口県大島郡周防大島町、瀬戸内に浮かぶ、国土地理院の地図では屋代島という名で表記されている(平家物語にもこの名ででてくる)島に帰る時も、最近はいつも飛行機である。
18日帰京。
いつも通り誰ひとり迎える者もなく、疲れ果てて羽田に着きました。
しばらく島の暑さの後遺症で、ぼんやりしていました。
アンズンの元気な顔が嬉しく、20日(土)の競馬には力を振り
大急ぎでwin-j。
一戦目 ツイセキシャ
二戦目 ビップハテンコウ
三戦目 ガチバトル
さあどうなるか。
今週のW-J。
一戦目 ブレイクアウト
二戦目 メイショウオヤシオ
三戦目 シゲルヒノクニ
単勝で転がしたい。