壊滅状態の葛西臨海公園のマグロは果たして対岸の火事だろうか?若駒が食べる飼料は大丈夫なのか?北海道産は安全かもしれないが高価で手が出ないということはないのか?輸入に頼った場合、遺伝子操作は大丈夫なのか
私は今から4年前、自殺を図り、死に切れず入院した。退院後のオークスがエリンコートだったような記憶がある。違っていたら話にならないし、ましてや鞍上が後藤騎手かどうかも定かではない。もはや私は若年性認知症
里見氏の自宅に銃弾が撃ち込まれた事件の続報が得られない……。
川田騎手はこのコース乗った事があるのだろうか?調べりゃすぐ分かる事か……。
このオッズって、日本馬が舐められているのか?
去年のキズナにも正直かなり期待したが、今年のハープスターにかける期待はその何倍にもなっている。
そろそろこのタイトルを獲らないと、ホント無理なんじゃないか?と諦めが入り始めてしまう。
確かに「気配上昇」とはいえないかもしれない。
だが、前走はしまいだけ追った「調教」みたいなもの。
皐月賞にしたって中山より東京がいいのはみんな知っているし、後ろ付いて行ってぐるっと回ってきただ
一族に悲願のタイトルを!
一族に悲願のタイトルを!
自分の考えだけが正しいと思っている知能レベルの低い連中が多過ぎる。仮に盛り上げるためのパフォーマンスだと思っているのなら、見苦しいだけだから即刻やめてもらいたい。
いろいろな考え方があって、
昔の話になるが、四位や藤田が極度に「美しい騎乗」にこだわり、コーナーでも綺麗に真っ直ぐ走らせる、それを妨害する他馬に騎乗する騎手をボロクソに批判していた時期があった。
だからという訳でもない
ハープスターにしか負けてない……結局ハープスターの強さが際立ったか?フジキセキの最後の産駒かぁ……感慨深いな。
確かに、言われている通り「印が回らない」。一長一短で絞りきれない。二転三転したが最終的にこの予想で!しかしベルキャニオンは人気無いなぁ……クロウキャニオンの初仔から注目していたから「予想」と言うよりも「
確かに、言われている通り「印が回らない」。一長一短で絞りきれない。二転三転したが最終的にこの予想で!しかしベルキャニオンは人気無いなぁ……クロウキャニオンの初仔から注目していたから「予想」と言うよりも「
後方一気の競馬をするとケガをするのだろうか?ゲーム感覚でレースを見ているだけの人間が、陣営の作戦や戦法を批判する神経が分からない。
言いたい事を言い合う場所だとは思う。しかし「主張」と「批判
信じて外を回れば勝てる、って事だな。それにしても強い!文句なしw
パドックを見る前に言うのも何だが、ハープスターの「◎」は絶対で、他の馬は全て「△」の気分。
パドックを見る前に言うのも何だが、ハープスターの「◎」は絶対で、他の馬は全て「△」の気分。
ジャスタウエイは強かった!これはもう文句無しで海外で種牡馬生活を送るべき。ジェンティルドンナは危なかった。制裁喰らわなくて良かったよ。いずれにしても日本の馬たちは人工的なコースであれば既に世界レベルで
馬券は外れたが、いい物を見た。
後方に下げて、4角で外に出せば、もう騎手の仕事は「内の安全確認」だけw
ペースも良かったが、しかし強い!
ダービーとか騒がれているのも分かる。
馬券は外れたが、いい物を見た。
後方に下げて、4角で外に出せば、もう騎手の仕事は「内の安全確認」だけw
ペースも良かったが、しかし強い!
ダービーとか騒がれているのも分かる。
パドックと返し馬を見たが、これは「格」が違う!
この馬に「◎」以外を打つ人の気が知れない。
パドックと返し馬を見たが、これは「格」が違う!
この馬に「◎」以外を打つ人の気が知れない。
ワンツーで!
ダービースタリオンやウイニングポストなど、競馬ゲームはとても楽しかった。
約20年前。
「あくまでゲームである」と理解した上で、関係者の気分を味わっていた。
その臨場感は半端なかった。