皐月賞公開しました
http://keibayoso.club/archives/153
ツイッターアカウント取ったのでフォローしてね
m3keiba
なーんかスケール感が乏しい馬ばかりだな。荒れそうな感じだが。
なーんかスケール感が乏しい馬ばかりだな。荒れそうな感じだが。
凱旋門賞は早仕掛けという向きもあるが、それほどでもない。脚色が他馬よりも凄過ぎて直線もかなりの手ごたえだったろうに。
何より直線誰もついていけてなかった。しかし、オルフェと同じようなタイプが勝ち馬
もう競馬というのは前日に頭ひねって展開がどうのこうの予想して結論を導き出すようなギャンプルじゃなくなった。
ある程度の目星付けて、あとは当日の馬場で本命を入れ替えるような作業をしないと正解にたどり
今回のダービーについて意見はいろいろあるだろう。俺としては面白くもなんともない、ただ馬場で決着しただけのレースだと重いっている。これで盛り上がったのか?いや、競馬熱が冷めたギャンブラーばかりではないだ
今年のオークスはなぜヴィルシーナが1番人気だったのだろう??それにしてもディープインパクト産駒がまだわからない!分ったつもりだったのに全くわからない。ヴィルシーナは馬体減りで単勝期待値は低くなった。今
馬券っていうのはこういったリスクも考慮するべき。負けるならこの形か、スローで集中力が切れるか、逃げ切りだったら誰だ?これは騎手に聞くしかない。予想とは別のファクターになる。
え?俺?裏のスイートピ
何度も言うが単勝1.3倍とか断然人気の馬がいるレースでお金を張るのは気が引ける。負けるとわかっているなら張るけどね…
ディープインパクト産駒の取捨が苦手だったが、あるきっかけで割と行けるかと思った。桜花賞で試したかったが、買おうと思っていたディープ産駒のヴィルシーナが馬体減り、ジェンティルドンナも馬体減り。購入を見送