今更ながらノモケンさんのJCの外国馬が来ないことに対するコラムみたけど、フリントシャーやハイランドリールあたりを全く評価してないのはさすがにどうかと思った。芝丈の話も変だし。
誤植してきしたらコメント勝手に消されて、記事は見事に修正されてた。
なんか気分悪いんだよなネット競馬って。
また1,2週の短期免許交付やりだしたみたいだけど、これはほんとやめたほうがいい。
ほぼ単発騎乗ならより荒い騎乗してくるのはごくごく当たり前のことでとんでもない事故につながりかねない。騎乗停止になって
モレイラ騎手は来年JRA試験受けずか。香港も出戻りで簡単に免許出すほど甘い組織ではなかったということ。
野元さんが一年のロスを途轍もない機会損失と書いていたが、これで日本での通年取得は最速でも3年後と
今年のジャパンカップの層が薄すぎる。
短期免許の外国人騎手がどれに乗るかもわからないぐらいやばい。
ノーザンファームの一強状態からの使い分け、外国馬も全く呼べない現状では国内のレースレベルが維
プリンスビショップのドバイWC、マクトゥームR3、マクトゥームR2のテンの入り。
ドバイWCは15.01、マクトゥームR3は14.69、マクトゥームR2は14.5。
何故ドバイWCのみ全くダッシュがつかず、しかし全
愛チャンピオンSのオブライエンジュニアの騎乗は駄目だと思う。
確かにインターナショナルSの勝ち方は鮮やかだったけど、ザグレイギャツビーが勝負どころで前が壁になったことをちゃんと見ていれば、今回
凱旋門賞出走馬、その年の最高レート(2009から2013)
2013年
トレヴ130、オルフェーヴル129、アンテロ124、キズナ121、ペンライパビリオン118、アルカジーム124、ルーラーオブザワールド122、フリントシャ
香港のラッキーナインが馬房の狭さを理由にスプリンターズS辞退濃厚というニュースを見てがっかりした。
確かに海外馬は馬券の邪魔になる。郷に入れば郷に従え的な意見もあるかもしれないが、とにかく自
前走下手乗りだったしファーガソンに期待。
前走下手乗りだったしファーガソンに期待。
ステイインシアトルが来たらどうにもなりません。
ステイインシアトルが来たらどうにもなりません。
このレースは難しすぎて全く駄目。
このレースは難しすぎて全く駄目。
タガノブルグに期待したい。
タガノブルグに期待したい。
馬場も悪化するということでピークトラムを最後に。オールステイだけ少し心配かも。
馬場も悪化するということでピークトラムを最後に。オールステイだけ少し心配かも。
ショウナンパンドラ本命だけすぐ決まったけど、他が全くわからない。
ショウナンパンドラ本命だけすぐ決まったけど、他が全くわからない。
府中1400が怪しそうな短距離馬の取捨選択が全くわからない。
府中1400が怪しそうな短距離馬の取捨選択が全くわからない。
武さんの動き次第なところありそう・・・
武さんの動き次第なところありそう・・・
常識的に考えればオルフェーヴルかもしれないけど、来年現役続行する方応援。
常識的に考えればオルフェーヴルかもしれないけど、来年現役続行する方応援。
ルファルシオンとシャンパーニュ悩んで結局実績あるシャンパーニュにしてみた。
ルファルシオンとシャンパーニュ悩んで結局実績あるシャンパーニュにしてみた。