間隔が短いローテで狙う馬。
メイチ。
更に、前走京都芝1400外回りは上級条件で開催されるコース
24年1月~25年6月 全30レース 走破時計ベスト5&直線2ハロンタイム
1位:1.19.9
グリチャの番組「トレセンまるごと情報局」の
「ギャロップ林の言わせて!もう一頭」での厩舎インタビューより。
前走ファルコンS4着ということだったんですけど、改めてレース振り返っていかがだったでし
過去10年
25年:NZT:1.32.4良(馬場指数-20) ダービー卿CT:1.32.4良(馬場指数-18)
24年:NZT::1.34.4稍重(-2) ダービー卿CT:1.32.9稍(-8)_
23年:NZT:1.33.7稍重(-7) ダービー卿C
イミグラントソングの2歳の暮のひいらぎ賞2着の走破時計1.32.5。
その時の勝ち馬デンクマールの走破時計:1.32.4は中山芝1600の2歳コースレコード。
それまで2歳コースレコードが同じ厩舎のファンダム1.32
先週のマイラーズC 1着はロングラン、2着ジュンブロッサム、3着セオ。
1着のロングランにはディープインパクトの血はないものの、2着、3着の馬にはディープインパクトの血が。
その前の10Rも
馬場差は、-2.0秒の高速馬場(基準より2秒速い時計が出る馬場)。
べラジオオペラが勝った大阪杯と同じ。
トッピボーンの3歳1勝クラス:1.57.9(前半58.9後半59.0)
べラジオオペラの大阪杯:1.
周知のように、敗因はスローで向こう正面で行きたがって消耗したこと。
そんな敗因よりも、前走朝日杯で重賞馬でもない馬にムーアを配してきた陣営の期待の大きさよ。
単勝8倍強。
NHKマイル
こんなことってあるんだね。
嬉しすぎる!
東「有馬のあと3着でわたしたちは大きく負けなかった中で、今回しっかりと結果をだしたという中で、デサイルに対する危機感ていうのを競馬ファンに対してしっかりとコメントされている。なんか心強さというか、頼も
東「1週前戸崎さん乗られてました。どのような言葉をお聞きしましたか?」
安田翔師
「調教の時は乗る前に伝えたことと、自分が競馬で外からみててのイメージに誤差はあまり大きくなかったですていうこと
BSイレブン競馬中継『もしもし突然ですが東です』より
安田翔師
「当初有馬記念終わって放牧予定だったんですが、そこに至るまで歩様確認も含めて調教した時に、まあ雰囲気も含めてすごい有馬記念と一緒か
中京芝マイルの大外枠ウォーターリヒト。
鞍上の騎乗スキルでは馬券外だと判断。
本命は、サクラトゥジュール!
ホープフルS 買いたい馬はジュタ!
1勝馬のホープフルSでの成績は、GⅠに昇格した2017年以降、2017年ステイフーリッシュの3着が最高成績。
その時のステイフーリッシュの鞍上は中谷雄太J。美浦の騎手だっ
ドウデュースとは秋天とJCで勝負付けが済んだ馬たちがどう動くか。
その馬たちがドウデュースの末脚の心配はないということで早め早めのロングスパートが考えられる。
秋天組だと、べラジオオペラ、ジャス
ドウデュース1強の様相を呈している有馬記念。
果たしてそうだろうか。
秋天・JCとスローペース前有利の中最後方から全馬をごぼう抜き。
32秒台の脅威の末脚は無敵。
果たしてそうだろうか。
この馬は相当な器という風の噂。
へーそうなんだあと思ってたら鞍上ライアン・ムーア。
重賞馬でもない馬に超一流の騎手。
証券会社の上客には値上がり確実の未公開株の話がくるらしいが。
真実
南総S(3勝クラス)芝1200の勝ち馬 カピリナの将来性。
レース後コメント
「カピリナ(1着)鮫島駿騎手 今までは逃げか2番手から運ぶ形が多かった馬ですが、追い切りに跨って特に行かなくても良さそうだ
チャンピオンズカップはレモンポップを2着以下とみている。
3歳のサンライズジパングとガイヤフォースを軸の馬券。
レモンポップ以外の内前の先行勢との組み合わせ馬券を買いたい。