週刊ベースボールONLINE

友だち   フォロー   フォロワー
0 61 184
スイートデルマー90
  
宝塚記念 菊花賞上位馬と翌年の宝塚記念
114 2025/06/15 15:23

6/15 13:30時点での
宝塚記念人気順と菊花賞出走履歴

馬名 … 菊花賞 着 人気(宝塚 着 人気)

ベラジオオペラ
レガレイラ
ロードデルレイ
ドゥレッツァ … 23菊1④
ヨーホーレイク
メイショウタバル … 24菊16⑤
アーバンシック … 24菊1②
ソールオリエンス … 23菊3①(■24宝塚2⑦)
ローシャムパーク
ジャスティンパレス … 22菊3④(■23宝塚3②、24宝塚10②)
ショウナンラプンタ … 24菊4⑥
ボルドグフーシュ … 22菊2⑦
リビアングラス … 23菊4⑨
チャックネイト
プラダリア … 22菊7⑤(23宝塚6⑯、24宝塚4⑥)
ジューンテイク
シュヴァリエローズ

- - - - - -

こうして見ると菊花賞3着だった2頭が
翌年の宝塚記念で2-3着に入っています。
(■は菊花賞の翌年、4歳で宝塚記念1-3着)

過去の菊花賞上位馬を見ても

23菊3① ソールオリエンス … ■24宝塚2⑦
22菊3④ ジャスティンパレス … ■23宝塚3②
21菊1④ タイトルホルダー … ■22宝塚1②
20
19
18
17菊1① キセキ … 18宝塚8②、■19宝塚2①、20宝塚2⑥、21宝塚5⑤
16菊5④ ミッキーロケット … 17宝塚6⑧、18宝塚1⑦
15菊1⑤ キタサンブラック … ■16宝塚3②、17宝塚9①
14菊3⑦ ゴールドアクター … 17宝塚2⑤ 
13
12菊1① ゴールドシップ … ■13宝塚1②、14宝塚1①、15宝塚15① 
11菊1① オルフェーヴル … ■12宝塚1①

■は菊花賞の翌年、宝塚で1-3着

但し競馬のデータですから
もちろん例外もあります。

22菊1② アスクビクターモア(23宝塚11)
16菊1① サトノダイヤモンド(18宝塚6)
14菊1③ トーホウジャッカル(15宝塚4、16宝塚15)

ディープインパクト産駒は苦手な印象ですが、
キズナ産駒は先行スタミナ型なら…。

- - - - - -

以上を鑑みるとアーバンシックは有力。
(あと一応、ドゥレッツァも…)

穴で一考はボルドグフーシュか。
この馬はどちらかといえば
2200m以上が守備範囲でロングスパート型。

2200m以上 2.3.2.2
2000m 1.0.1.4

今回、実力拮抗のメンバーで
馬券点数的に二桁人気までは
なかなか手が回りにくいでしょう。

自ずと直前の着順がイマイチな馬は
人気薄になりますが
馬柱を読み込んでいくと
人気上位とそれほど差のない「適性」が
浮き上がってくるものです。

- - -

その観点で穴馬をもう1頭。

リビアングラス

2000-2200m 4.1.1.3
2400m以上 0.0.0.7

ボルドグフーシュとは逆に
2200mまでが適距離。

父キズナ、
そして母父Curlinは北米のトップサイアー
母系からは北米パワー血統を潤沢に取り入れて
Sir Ivor 6×6を持つスピード型の配合。

ちなみにキズナのSir Ivorクロスは
ディープボンド、ジャスティンミラノと
G1実績の高い配合。

先行タイプですが、
メイショウタバルのような逃げ馬ではなく
ウインドインハーヘアの二枚腰で
馬場、相手なりに安定して接戦に持ち込むので
今日のような馬場で
展開が紛れるとするなら狙ってみる価値あるかと。
(馬体はいいですね~)

- - - - - -

ということで、馬券(難しい…)

◎ アーバンシック
〇 ドゥレッツァ
▲ ジャスティンパレス
△ ベラジオオペラ
△ リビアングラス
△ ボルドグフーシュ

◎〇→◎〇▲△のワイド

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • スイートデルマー90 2025/06/17 02:56
    >>かぎしっぽさん

    ゴールドシップは、本来しなやかなステイヤー体質を伝える種牡馬ですが、メイショウタバルの祖母ダンシングハピネスが、ND 4×4に加えてFlower Bowl≒Determine 6×5の頑強さもあり、さらに雄大な馬体にも恵まれました。
    今回は肉を切らせて骨を断つ勝利だった感じでステイヤーのスタミナで逃げ切ったという印象はなく、距離、馬場など様々な部分で案外ギリギリだった(=全てが嵌った)かもしれません。

    ステイゴールド系としてはウインブライトに近いタイプのように感じます。
  • かぎしっぽ 2025/06/16 21:59
    メイショウタバルの祖母がノーザンダンサー4×4、そこにフレンチデピュティでゴールドシップの牡馬はイマイチ筋肉量が足りないと言われる部分を上手く補えた感じでしょうか。
    ザミンストレル×ニジンスキーも今の時期の阪神に向いたパワーアップに功を奏したと思います。
    更に武豊騎手の逃げと条件が複数合わさっての勝利ではありますね。
  • かぎしっぽがファイト!と言っています。 2025/06/16 21:46
  • かぎしっぽがいいね!と言っています。 2025/06/16 21:46
  • スイートデルマー90 2025/06/15 16:47
    今週の自分の投稿を見れば、
    ジャスティンパレスは軸に買えたかも (+o+)
    メイショウタバルも買い目には入れておかないと…。
  • スイートデルマー90 2025/06/15 16:46
    メイショウタバル、嵌ればこんなもんですね~。
    でも今後はそう容易くはいかないでしょう。

    ベラジオオペラは負けて強し(実質、勝ち馬)

    3着以下はどの馬も決め手不足で
    今後の上積みも微妙な印象。

    菊花賞馬は1-3着云々より「翌年」出走に拘ればよかったかな…。
    ジャスティンパレスはブリンカー効果ありで直線いい脚でしたが、やっぱり勝つまでには至らず。

    秋のG1はベラジオオペラに加えて

    ダノンデサイル … 4/05 ドバイシーマC(GI)
    タスティエーラ … 4/27 QE2世C(GI)
    ヘデントール … 5/04 天皇賞・春(GI)

    ここにクロワデュノールと
    菊花賞からの有力馬が出てくるか…次第。
マイページ メニュー