週刊ベースボールONLINE

友だち   フォロー   フォロワー
0 61 184
スイートデルマー90
  
ラジオNIKKEI賞 福島の逃げ馬とステイゴールド、Nijinsky
000 2025/06/29 14:58

ウイン1歳募集の価格と厩舎が公表されました。

実績を鑑みると今年も高いですね~。

Baaeed産駒なんて買っている余裕があるなら
もっと地に足つけた種牡馬選択と
配合の勉強をしたほうがいいと思います。

ロージズインメイも
一見すると母父で成功しているようですが
繁殖結果を出しているロージズインメイ牝馬は
現役時に短距離実績のあるスピード馬がほとんど。
(マイネテレジアは祖母が名牝過ぎる!)

マイネボヌール(1400-1600mで中央4勝)
コスモアクセス(1200mで中央4勝)
サマーソング(1200mで中央4勝)
マイネエレーナ(1200-1400mで中央2勝)
マイネショコラーデ(1200mで中央1勝、函館2歳S2着)

Northern Dancerの煩い種牡馬
×
非Northern Dancerのロージスインメイ

中長距離系の種牡馬
×
短距離系ロージズインメイ牝馬

ゴールドシップ×母父ロージズインメイは
たまたまこの組み合わせに嵌っただけでしょう。
(狙いだったら凄いですが…)

もっとランキング上位の種牡馬に配合すれば
いい産駒が出るはず。

ウインマキシマムは
そういうことを示唆していると思います。

- - - - - -

ラジオNIKKEI賞(2006年~ハンデ戦以降)
1~3着の人気

□:1~3着が1-5人気決着
■:1~2着が1-5人気決着

24 6④⑤
23□③④①
22 ③8②
21 ④117稍
20 87⑤稍
19 ③96不
18■②①9
17 ②89
16 ①9⑤
15■①④12
14■⑤①7
13 814⑤
12■②①16
11□②③①(中山代替)
10■③②6
09 ⑤13②
08 86①
07 ②14④
06■⑤②12重

2019~2021の3年は
馬場悪化の影響もあってか荒れていますが
良馬場では①②人気の信頼度は高い。

それでも一応ハンデ戦なので
相手探しは広めにという印象。

- - - - - -

個人的に福島と言えば
ツインターボ、逃げ先行というイメージ。
(最近の世代はパンサラッサですかね…)

ラジオNIKKEI賞で上位の逃げ馬

年 通過 着 人気 馬名 ハンデ

24(1-1-1-1は12人気で4着)
23 2-2-2-2 2④ シルトホルン53
22 1-1-1-1 2⑧ ショウナンマグマ53
21 1-1-1-1 3⑦ ノースブリッジ
20 1-1-1-1 1⑧ バビット53 3-4-2-2 2⑦パンサラッサ54
19(1-1-1-1は7人気で4着)
18 1-1-1-1 3⑨ キボウノダイチ53
17 1-1-1-1 2⑧ ウインガナドル53
16 2-2-3-3 2⑨ ダイワドレッサー53(牝) 
15 1-1-1-1 3⑫ マルターズアポジー53
14
13
12 2-2-2-2 2①ヤマニンファラオ55
11 2-2-2-2 2③マイネルラクリマ56
10 3-2-1-1 3⑥レト53
09
08 3-2-1-1 2⑥ノットアローン57
07 3-3-2-1 1①ロックドゥカンブ52
06

ほぼ毎年のように
逃げ馬が馬券に絡んでいます。
(4角先頭馬は9/18、50%)

小回りコース、開幕週もあるので
内枠優位(というより外枠不利)

血統的には
福島コース御用達の
Nijinsky(クロス)ですかね~。

あとステイゴールドが
案外いい仕事している印象です。

- - - - - -

センツブラッドは
京成杯以外オール連対。
先行脚質で4枠5番なら
自分の競馬はできるでしょう。

インパクトシーは
一頓挫あってのスライド出走に
一抹の不安はありますが
父フィエールマンは母リュヌドールが
ゴールデンサッシュ的な血統背景で
福島の適性はありそうな印象。

◎ センツブラッド
〇 フクノブルーレイク
▲ インパクトシー
△ ビーオンザカバー
△ エーオーキング
△ バズアップビート
△ エキサイトバイオ

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー