JCは実力通りに決まって欲しいものです。
JCは実力通りに決まって欲しいものです。
ご無沙汰してます。
オルフェーヴルがフォワ賞勝ってる~^^
2012年の競馬も折り返しの宝塚記念まで終了しました。
皆さまどのような競馬シーズンを送られたでしょうか。
儲かったり、楽しかったりだといいなと思います。
[宝塚記念]
2012年春の総決
来週は宝塚記念ということで今からワクワクしています。
さて、夏競馬の匂いも漂い始めた今週は、マーメイドSと函館スプリントSが行われました。
[マーメイドS]
個人的に応援しているシースナ
安田記念が終わり、春のG1シリーズも残すところ宝塚記念のみとなった今週は
ちょっと一休み(?)で平地重賞はエプソムCひとつだけ。
新馬戦も始まって新しい役者たちに目を向ける好機かもしれませんね。
この度は更新が遅れまして申し訳ありません。
[安田記念]
先週の日曜日は東京競馬場にて伝統のマイル戦、安田記念が行われました。
昨今のマイル路線は核となる馬がおらず、混沌とした状況が続
G1でこのメンバーはどうなんでしょう・・^^;
さっぱりわからないです(笑)
G1でこのメンバーはどうなんでしょう・・^^;
さっぱりわからないです(笑)
昨日の日本ダービー回顧が長くなってしまいましたので分けて。
重賞レースをテレビで見られないのは残念ですね。
[目黒記念]
ダービーの興奮がまだ残っていたであろう最終12Rに行われた古馬重
[日本ダービー]
先週は競馬の祭典「東京優駿」が府中競馬場にて行われました。
雨天開催だった昨年に対して今年の快晴の府中には前年を大きく上回る観客が訪れたようです。
私はテレビ観戦でしたが久
枠を見て。
ダービーなので好きな馬を本命に。
堅いのはゴールドシップ、枠が良いヒストリカル、スピルバーグを単穴、紐に。
あとはホマレボシだけ買って
ワールドエース、フェノー
枠を見て。
ダービーなので好きな馬を本命に。
堅いのはゴールドシップ、枠が良いヒストリカル、スピルバーグを単穴、紐に。
あとはホマレボシだけ買って
ワールドエース、フェノー
上から適当人気順
① ゴールドシップ・・共同通信杯で33.3の上がりを出し、
極限の脚も備えていそう。
スタミナも十分ありそうで、唯一の懸念材料だった
コーナーでの反応も皐月を見る限
[オークス]
先週の日曜日は牝馬の2冠目であるオークスが行われました。
牝馬は牡馬に対してスタミナに不安を持つ馬が多く、
故に例年距離適性が予想の焦点となるレースになります。
しかし、結
当たる気がしない・・。
というか実際ここまで当ってない(笑)
当たる気がしない・・。
というか実際ここまで当ってない(笑)
[京王杯スプリングC]
安田記念の前哨戦として位置付けられるレース。
とはいえ、ここを勝って本番も連勝した馬は2005年のアサクサデンエンまで遡らなければなりません。
本番の1600mと当レースの1400
今日、「貞子3D」を見てきました。
「リング」シリーズの映画は全て好きで、これまで何度も繰り返し見ています。
ホラーですがストーリーがきっちりしている上に、
役者さんも音もハイレベルで、何よ
流れ一つのメンツかな。
流れ一つのメンツかな。
先週から東京競馬場でG1レース5連戦がスタートしました。
第1弾は3歳マイル王決定戦のNHKマイルCが行われ、
京都競馬場ではダービーへの最終便とも言える京都新聞杯が、
新潟競馬場では新潟大賞典が
一応の4頭。
◎ ブライトライン・・鞍上とノースヒルズの勢いも加算ポイント。
〇 マウントシャスタ・・走り方が好み。軽めの馬場・速い上がりに未知な部分があるが
血統的に東京1600は向くよ
一応の4頭。
◎ ブライトライン・・鞍上とノースヒルズの勢いも加算ポイント。
〇 マウントシャスタ・・走り方が好み。軽めの馬場・速い上がりに未知な部分があるが
血統的に東京1600は向くよ