ラバピエスの不幸から始まり土曜日は、ロングランメーカーが出走取消し、日曜日には、ハリスホークの競走除外。
楽しみな週末からブルーな週末になってしまった。
お祓いにいったほうがいいかなぁ?
今年もシルクのネットでの募集が始まりましたが本当に繋がらない。
これって去年より悪化してないかぁ?
ちなみに2頭追加しました。
ペンカナプリンセス17とレイズアンドコール17にしました。
とりあえず、テーブルロンドのみ抽優で確保できました。
ただ、ポルケテスエーニョ、タイタンクイーン、シーイズトウショウは、あえなく落選。
まぁ、タイタンクイーン、シーイズトウショウは、想定内だっ
とりあえず抽優でテーブルロンドの出資が確定しました。
しかしテーブルロンドの口数の伸びかたが予想以上に多かった。
抽優を使わなかったら多分、駄目だったと思う。
今回の抽優の使い方は、成功だ
正直かなりヤバイかも。4頭申し込みをしていますが全部250口以上、申し込まれている。
今の段階で確実に1頭は、無理な状況。
抽優を使用してる馬も抽優だけで493口。
う~ん確実に1頭だけで
何か凄く寂しい。完全にW杯ロスだ。
今回のW杯を見て思ったのが守りを固めてカウンターてスタイルが世界的な流れなのかなぁ?
見てて面白くないサッカーをするチームが増えたかも。
あとVRの導入は、
まず、個人的な感想であり意見です。
ベルギーと日本の選手を比べると選手一人一人の圧力が違いすぎる。
まぁ、前半は、相手の圧力に耐え組織的に守れてたと思う。
日本の得点に関しては、凄くいい形
自分の出資馬のストロングタイタンの応援に阪神競馬場まで行ってきました。
結果は、残念でしたが…やっぱり自分の馬をG1で応援できるのは、正直嬉しいです。
しかし人が多かったなぁ。
このメンバ
予想外の結果にテレビ前で大興奮。試合前は、大量失点で負けずに引き分けで勝ち点1をとれたら上出来ぐらいの感覚だったから嬉しい誤算。
次のセネガルとの試合で引き分けなら…ほぼ予選は、突破出来そう。
流石、デムーロ。巧かった。
まぁ、レコード勝ちだから馬も強かったがやっぱりデムーロの腕。
この後、どこを使うか楽しみ。
個人的には、シルクブラボー以来の愛馬の重賞、勝利。
今、思うと長
今週末に早くも2歳馬がトレセンに移動します。
夏の新潟ぐらいでデビューするのかな?
今週は、ストロングタイタンが鳴尾記念に出走します。
ここ2走は、結果がでてないので頑張って欲しい。
今日、フラッと電気屋にいったら何とSWITCHが売っていた。
思わず買ってしまった。
しかし中古すら売ってるのを見たことなかったから…。
案外ラッキーだったかも。
とりあえずシェアザストーリーとビアンカシェボンの2頭は、申込み完了。
ただ実績的に無理だと思う。何とか抽選にならないで欲しい。
ちなみにあと2頭~3頭、申込みする予定。
あとは、中間発表を
日曜にようやく届きました。今年に入って、愛馬がケがで引退が続き多分、夏以降で現役でいられそうなのが3頭にまで減りそうな雰囲気。
今年は、4~5頭、増やす予定。
ただ、どれが人気するのか、イマイ
まずは、アステロイドの骨折、ワールドインパクトの脚元のモヤモヤにマザーロシアの15のファンドの解散になり年明けには、ストロングタイタンの金杯での凡走にチャカレーラのレース後の骨折全治9ヶ月の発覚。凄い負の連鎖が…。一回、お祓いにでも行っ
久しぶりに出資馬が重賞に出走します。今回は、人気になってるから人気どおりに勝利して欲しいな。とりあえずワクワクがとまらない。
4着でした。まぁ、仕方ないかぁ。スタートじたいは、いい感じなんだけど…道中少しおかれる感じになり最後に差してくる感じになるんだよなぁ…まぁ、個人的には、芝向きだと思うから芝のレースを見てみたい。
アステロイドが土曜日の京都のダート1800の未勝利に武豊騎手で。ラバピエスが土曜日の東京のカトレア賞に吉田隼人騎手で出走予定です。両方、勝ってくれると嬉しいけど…無事に次につながるレースをして欲しい。
これでオープン馬。レースの感じも上でもすぐに通用しそうな感じだったし…調教師がここは、通過点といってたのが現実になった。次は、何処を使うんだろう?個人的には、金鯱賞から結果次第で有馬記念が希望かな。も