12/8 中京 10R 2000m 8枠16番 6番人気 亀田温心騎手
ハナは切れましたが中京2000mの外枠発走で無理に足を使ったこと、道中息を入れられなかったことから直線早々に失速。
レアリゼアンレーヴ
12/8 中京 12R 1600m 1枠1番 15番人気 亀田温心騎手
スターよくハナを切って道中は問題は無さそうでしたが4角でもう失速して14着。
距離が長い訳ではないと思いますが最後まで持たないですね
まだステイクオールの出走もありますが、いったん今年の2歳馬の振り返りです。
今年は出資6頭中5頭デビューで新馬勝ち4頭、2戦目勝ち上り1頭と今年の愛馬の活躍が異常です。
しかも、話題にも上らな
11/30 中京 5R D1800m 7枠7番 3番人気 亀田温心騎手
フィングステンが勝った!
今だから言えますが、出資直後取れ過ぎた事もあり何故ドレフォン産駒に出資した?と思ってましたし、調整過程か
11/17 東京 2R 1800m 2枠3番 10番人気 三浦皇成騎手
強かった。
デビュー戦は走りにくい内側で足を痛めてのレースだったので評価が難しかったですが東京に変わって自分でレースを使って1.45.9
11/9 東京 9R D1400m 7枠14番 5番人気 T.マーカンド騎手
母と同じデビューからD1400mでの連勝をかけたレースで見事に勝利を飾りました。
2歳戦で初めて1勝Cを勝ってのオープン入りを決めてく
12/1 京都 10R 芝1800m 2枠2番 3番人気 北村友一騎手
オールナット号4勝目の勝利です。
出資馬初の平地4勝です。
4勝でのオープンまで長かった・・・
戦前は相手が強いと言われてい
マイエレメント
10/26 東京 11R 芝1600m(牝) 3枠3番 4番人気 横山武史騎手
+12キロでの出走でした。
太め感もなく調教師は+だがまだ身にはなっていないというコメントでまだ成長が見込
マイエレメントが初重賞出走となります。
自分としてもキャロットで初重賞出走ですし。
初戦は過大盛り沢山だったためどれだけ課題克服ができているか楽しみです。
この時期の2歳牝馬なのでどうなる
オールナット
10/13 京都 7R 芝1800m 3枠3番 2番人気 北村友一騎手
北村騎手の助言で1800mを試すことになりましたが見事1着!
斤量の分があったとはいえ余裕のある勝利でした。
調
ステイクオール
10/6 京都 3R D1800 7枠14番 1番人気 松山騎手
ステイクオールは長い時間をかけてチャンピオンファームで順調に乗り込んで仕上がり十分にデビュー戦を迎えました。
パドック
プロミストジーン
9/22 中京 4R D1400(牝) 7枠8番 1番人気 川田騎手
デビューまで順調に進めて無事にレース出走、1着でゴールという最高の結果となりました。
ゲートの出が少しよろし
今年の結果は以下の通りです。
去年が取れ過ぎた事と、下の価格の馬が総じて値上げしていた感じで頭数を絞ったのが裏目に出た結果となりました。
サークリングが抽選対象になるかどうかが微妙なラインなの
ちょっと遅くなりましたが今年の新馬戦開始です。
今年は頭数が多いとはいえ、新馬で同日デビューは初めてですね。
2歳は全体的に順調で早めに勝ち上がり50%達成してくれると嬉しいですね。
(まだ1/
そういえば去年のキャロットの結果を投稿してませんでした。
今更ですが備忘録として投稿しておきます。
当時は取れ過ぎた!って思いましたが順調に来ていて楽しみが大きいです。
一般で取れたソート
今年の結果は以下の通り。
抽優バラーディストを取れたのは良かったです。
ここしばらくはローブ以外の抽優でここまでの人気馬に応募するのも久しぶりで緊張しました(笑)
ここ10年でローブ以外の抽優
自身初の5勝馬で、なおかつ障害勝利馬でしたが屈腱炎での引退となりました。
5歳セン馬なのでまだまだ長く走れるだろうと思ってた矢先でしたので凄く残念です。
たらればですが福島予定を強い調教で
先週の新潟競馬で障害初勝利です。
過去に1頭しか障害挑戦していなかったですが、2頭目で勝ち上がったのはなかなかアベレージ良いですね。
勝ち方も先行して押し切る強さでしたし障害慣れしたら先々楽しみ
ルーラルハピネスが中山芝D1200で1番人気で快勝しました。
中山D1200ha初出走から初勝利まで25年かかったけど、今年で2頭3勝もしてしまってます。
まあ、条件が合う馬がいればすぐに勝ち星詰めるという事
先週にクワイエットドーン、今週にアイリーンが競争生活を終えました。
クワイエットドーンは2歳時の放馬がなければまた違った結果になったかもしれないです。
放馬させた騎手がラストチャンスをいつも通